食材は安全性。食べて生きてるは誰も知っているのに、虫が食べて穴があいてると駄目とか、ナメクジがいれば棄てるとか???。

有機栽培の菜園と美味しさ。楽しい釣りしての新鮮なお魚。小庭の花や野鳥の写真と社会の気になった事柄

コロナを克服するチャンス

2021-10-10 17:18:10 | 日記

5波の悲惨さを判っている今がコロナ対応を変えるチャンスでは

インド型が何故、日本で拡散し感染爆発をしたかでは

保健所、医療は感染爆発には対応しきれなかったかでは

現行の保健所での「濃厚接触者」では機能せず大反省では

感染経路不明では保健所の生命線が経たれたと同じでは

医療は在宅隔離・家庭内感染を治療も出来ずに死亡者も

爆発的感染拡大が要因では

医療資源は有限だから

第一には

コロナを国内に入れないことでは

国内に侵入後には

濃厚接触者定義の厳格化であり

濃厚接触者、濃厚接触者の濃厚接触者の隔離とか

接触者をいかに正確に見つけるかでは

個人の自由と制約については

感染症特約として法が必要に

疑似感染者の隔離が必要条件になるからでは

6波が来る前に法整備を

実行が出来るか否かでは

5波の反省は必要では

幾つもの反省点が見えないなら最悪に

コロナは自滅をしたかの振りをしているのかも

ワクチンに負けない変異を試みているのかも

コロナしか分からない事で

人は知るすべもない