食材は安全性。食べて生きてるは誰も知っているのに、虫が食べて穴があいてると駄目とか、ナメクジがいれば棄てるとか???。

有機栽培の菜園と美味しさ。楽しい釣りしての新鮮なお魚。小庭の花や野鳥の写真と社会の気になった事柄

蕾が8個でした

2019-06-26 09:20:42 | 日記

梅雨花の蕾が残り8個

梅雨明けの予測が今年ほど困難かも

西日本はここ1~2でやっとの梅雨入りだから

 

ニュースを聞いてビックリでは

アメリカが日米安保条約を破棄すると

蜜月の日米で同盟国を一方的にですよ

国家間の条約は安易に破棄が出来るのですね

アメリカ誌?の報道だけどアメリカ国民の本音とか

日韓条約も韓国が従っていないと政府は言っているも

韓国が条約の破棄を宣言すれが済む事かも

アメリカのTPP離脱も宣言ひとつで脱退を

今問題のイラン核合意も

EUは反対しているがアメリカのみが脱退宣言したという

国家間の条約は一方の国の脱退宣言だけで良い事に

何の罰則も無いようですね

太平洋戦争での日ソ平和条約を破棄してのソ連侵攻も同じに

ただ

信頼関係には歴史的に及ぶ影響に覚悟が

でも現実には

大国は大きな力を持ち

中小国は振り回せられているのでは

中小国の政治がやる事は

第一に敵国は作らずに友好国を作るべし

近隣国とは友好国になるべし

第二に大国には頼らないこと

一方的に条約を破棄して足元を掬われる危険が

第三には中小国は緊密に一体となるべき

大国に支配されたくないならば絶対必要に

政治家には政治力を発揮して欲しいですね

第四に遠くの外国より、近くの外国との関係強化を目指すべき

連休にEUや遠方の国には訪問者が多数

近隣諸国への国費を使った訪問は有りますか

           

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿