今 ボランティアは卒業の準備に入って
念願のリフォームが完了して
「さぁ~ これから 何をするかな?」と
いろいろと迷っていました。
40代50代の頃に パッチワークに
はまっていた時期がありました。
満足するまで 作品をいっぱい作りました。
パッチワークの手を止めた頃に
「年老いて 家に籠る頃に またやろう!」と
思ったのです。
その頃 生地屋さんを回って
パッチワークの配色の為に
色々な生地を 買い集めるのも
楽しいものでした。

今回のリフォームの際の
断捨離の時に
「この集めた生地をどうしよう?」でした。
捨てるのももったいない。
今 この年齢になって
眼の疲れも出てきています。
針に糸を通すのも 結構苦労です。
昨年亡くなった おば(父の妹)が
90歳になる頃まで
パッチワークをやっていたと
聞いていました。
今回 ベッド生活に変えて
「そうだ! ベッドカバーを作ろう!」
単純な9パッチで
四角い生地を縫い合わせて 頑張ろう~~
で 昨日から生地を取り出して
線を引いて 切っています。
カゴ一杯に 切った生地が出来ました。

これからチクチク縫います。
私の《老後の楽しみ》を一つ見つけました。
《通路のお花》

