yamayuriの日々楽日

日々の生活の日記と写真

熱中症 要注意です

2021年08月26日 | 菜園日記

やっと雨が止んで お日様が出たのですが

暑くて蒸して大変です。

 

1昨日は菜園では 主人は草刈り 私は収穫で

あっという間に1日が終わりました。

 

今日はキュウリやツルインゲンの ツルを誘導する支柱やネットを

片付けて 冬野菜の種床の畑の準備です。

そのために 私は草引き。

 

白い棒は ピーチパラソルの柄です。

傘の陰での草引きです。

 

草は根が張っていて 抜くって言うよりも

引きちぎる・・・です。

すっきりしました。まだ草引き作業は 

全体の何分の1かですが。

 

1昨日に炎天下での身体を慣らし運転があったので

今日はもう少し 仕事をする予定でしたが

11時過ぎになると 汗がダラダラ出て

熱中症が危ないね!と

そして体が限界!で 切りのいい所で強制終了!

 

お弁当を食べてすぐに帰って来ました。

 

畑の中や通路 土手などに咲いてる野草

 


今日はクリニック通院の日です

2021年08月25日 | 日記

今日は月1の クリニック通院の日。

 

待合室に入ると4人ぐらい。

あまり混んでなくってよかった!

出掛けた時間が良かった!と思って待っていたら

 

このクリニックは発熱診療もやっていて

発熱の人は裏側から入って 普通診療の人とのルートが

違うのですが 先生はお一人。

 

私が診療までに 3人ほどの 発熱患者さんの

診療が入ったらしく  

ぼちぼち私の順番と思ってても 前の普通の患者さん 2人とも 

診察室に入ってから長い!

 

今日は2時間もかかってしまいました。

 

先生に血圧を測ってもらって

「いいですね~~」って言ってもらって 何しに行ってるのやら・・・

お薬のお陰なんですがね。。。

 

私は先生の前で5分も掛りません。

 

菜園の実です。

小みかん

きんかん

 

そして 食べれませんが コムラサキ

 

どれも秋が楽しみです。

 


久しぶりに菜園に

2021年08月24日 | 菜園日記

前回菜園に行ったのが 8月の10日

 

そして今日 

その間 なんの用事があった訳でなく 

お天気が安定せず行けなかったのです。

 

やっと今日行って来ました。

 

 

右がナスで この草ぼうぼうは通路です。

歩くのも怖いぐらいで あっちこっちの草ぼうぼうを

主人に草刈りをしてもらいました。

 

久しぶりの屈伸運動。

しゃがんで収穫 立って次の所に移動。

足が悲鳴を上げていました。

 

前回菜園に行った日 8月10日に写してきた

高砂百合

いっぱいの蕾が

 

 すっかり咲き切って最後の1輪が待っていてくれました。

 

他のユリはまだ咲いたばっかりでした。


ボランティア

2021年08月23日 | 日記

今日は午前中 点訳ボランティアで

市の広報紙の点訳作業をしていました。

 

市の福祉センターの部屋で 3時間ほど集中して作業をするのです。

 

今は 広報誌もコロナウイルス関係(ワクチンや支援など)の

情報が多いので大変な作業です。

自分のやった作業に対して 後 2度の校正があるので 

気持ち的に すべてが負担にはならないのですが

一定の作業を 時間内にしなきゃならないので

集中力は凄いものです。

終わった時には ドッと疲れを感じます。

 

ずっと 自分のためにと思いながら やって来ましたが

後期高齢者になって ぼちぼち「卒業を考えよう」と思っています。

 

いろいろな作業もあって 他の会員たちに

迷惑を掛けることはしたくない。

皆の流れに一緒に乗ってる間に 「卒業をしたい」と

思うのですが 決心が難しいです。

 

今ボランティア活動に入る 若い方が少ないので

やっぱり 後期高齢者であっても 頑張らなきゃならない

ところもあるのです。

 

通常の作業は 家で小説などを点訳して 

センターで校正しているのですが

卒業をしてしまって この点訳がなくなる しなくてよくなるは 

自分の生活の中で 相当な「空白」が出来るだろうなと

思うのです。

 

 


どうにもならないこと

2021年08月22日 | 日記

毎日毎日 いやになるほどお天気が不順

そして なかなか収まらないコロナ禍

 

これだけ長い毎日 家から出ないで 家の中に籠っていた事って 

人生の中で 初めての出来事のように思う。

 

たまに 足が鈍ると ちょっと歩いてお買い物に行ったり

ちょっと遠くのスーパーに車で買い込んで来たり。

そんなこと以外に 家の中の空気しか知らない8月です。

 

コロナだけなら 菜園に行けます。

山の中で誰も来ないから。

 

段々畑の下の方で 畑をしてる親戚のおばさんの姿や

畑や田んぼをウロウロしてる 妹夫婦の姿。

誰もが「我が道を行く」だから

「あら~来たわ!」って思ってる内に 

いつの間にかいなくなってる。

 

このお天気では菜園にもいけない。

冬野菜の種まきや その前の畑づくりもしなきゃならないのに。

 

気持ちが曇ってばかりじゃ どうにもならない。

だって 私の人生の終わりが もうそこに見えてるんだもの。

少しでも有意義に楽しく毎日を送らなきゃ。。。

 

何だか湿っぽい日記になってしまいました。

ごめんなさいね。