![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/50/1c9c5f33e40df0bd0455ec5cac30952b.jpg)
少し早いかなと思ったのですが、
検索すると七分咲き。
それならと寄ることに。
伊豆の河津桜見物から移動して、
到着は午後1時半ごろ?
心配した駐車場は割と早めに入れました。
落ち着いてカップ麺でお昼をすませ、
梅林へ。
七分咲きはまだ少し早い感じということかな。。
下の方は咲いていましたが上の方はまだ寂しい。
でもここの菜の花も満開。
いつもこんなに菜の花咲いていたっけ?(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ea/4fd6006662b398ae240c0db889bd24dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/89/2a63c1c4f859087efee04ea9206adfa1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a5/e3029278f32b2e4761e0f9665b5860bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7b/f84dbb594c35119cbff6dc72073be227.jpg)
先ずは麓の梅林を楽しみます♪
青空に映えてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5c/52aac510cf81a60b0278ac08eb32b180.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/df/ef3018dee9e8e4148724a546fc54d2ee.jpg)
ピンクと白の咲き分け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/83/abd7c3aafeef79e239b6b1ca9bad45a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/75/ea3bad9163d855e5e8d7d2700e92e258.jpg)
私は黒と白と茶の咲き分け^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5f/8131f8991fc6cf7140816dc05b96d75a.jpg)
紅梅が満開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/12/6b7651d4595d620daf309d399d397859.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b3/c408ccc3ed55f9999bc389c97fa70047.jpg)
落ちた椿も良い感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d9/b6b4328bc3b405b3a934b3b7347113c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a0/8473815f32d717cc2fde4856589433b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ce/444468223ced0ed00a248db60e68ad40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6d/76e5492c337ef549793832637119ff37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/61/c7b2d1b1fc248b64d1c1f4ad84788713.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/eb/8b0aa225b11029f1a02ebf4a44577294.jpg)
時間的に幕山山頂までは無理ですが、
梅林の終点まで行くことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b2/c31f738eeac81fbe7bc9d05fecdfd5db.jpg)
終点からの展望
やはり上の方はまだ蕾が多かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5f/d1d5eeb5fbe398ae4b4254bb6739748b.jpg)
ここまで一緒に登ってきたご夫婦のご主人が
かつて麓の鍛冶屋の団地の建築に携わっていたそうで、
(4、50年くらい前だったか?記憶が薄れましたが^^;)
その頃、この梅林が造られ始めたようだということでした。
この見事な梅林は50年ほどかかっているのね・・・
すっかり馴染んでいる風景でしたから、
どちらかといえばもっと古いような気もしますし、
我が年齢よりも若いのかと思ってみたり(笑)
この風景が好きで、眺めながら歩いて楽しんでますが、
元気にいつまでも歩けたら嬉しいです(^^ゞ
そんなことを二人で話しながらゆっくり下山しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5c/e6cb66cbdfd1326178e983ae53e7fc75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/02/4b37ae5c5b0ca62d78c5c8eaff16a9d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b5/c71d78bf4ceacd0b386a9f123b8ce629.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/eb/5a85f895e37bfc42b83e5e733f8966d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c7/55c98afeb53bc2235e7d1d36a528aee7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a7/adf24d4b0e5efd9ba4462870ca943deb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1f/7a76b5eafa291657185ffb12bdf4fdbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5e/54248f29ce484d9b16e53b02bf1c5057.jpg)
咲いていた草花
アカネスミレ、タチツボスミレ
カントウタンポポ、キジムシロ?、水仙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/86/93fbc27d47c9caea1202f60f15f19681.jpg)
今年も存分に楽しめました(^^♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます