goo blog サービス終了のお知らせ 

気楽に山歩き

山歩きもHPも気楽に楽しむ日々を綴ります。話題は主に山歩き関連です。

餃子の山は

2007年10月21日 | 山歩き
さすがに縦走できませんでした。

“みんみん”一座でギブアップ!
焼餃子、揚餃子、水餃子一通り食してきました。

宇都宮といえば餃子。こちらもまたおいしゅうございました。

年ですからやっぱり一度には無理ですわ~(^^ゞ

那須の山と共にこれからもコツコツと亀足で楽しみますよ~!(^^)!
コメント (19)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 二度美味しい秋ナス | トップ | 那須岳散策:07.10/20-21 »

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さすが! (河童)
2007-10-22 08:12:29
 転けてもただでは起きないsanae隊。
 昨今、無理が祟った遭難が多い中、
その余裕の判断は、多くの登山経験に裏付けられていると思います。
 この山猿めも見習わなくてm(__)m
返信する
河童さん (sanae)
2007-10-22 12:15:18
餃子の縦走のほうが手強かったです^_^;
山で転けて餃子山も然り・・・^_^;
遭難する前にギブアップ、弱者の基本ですから~(笑)
山猿さんは逞しい!我らの比ではありませんよ(^_-)-☆
返信する
みんみん・・・ (インレッド)
2007-10-22 19:23:12
今晩は。
私は宇都宮の生まれなので、みんみんと聞いただけで餃子思いだします。
那須に行かれたのですか。紅葉はまだ大丈夫だったでしょうか?。
返信する
Unknown (のんすけ)
2007-10-22 21:15:33
あっ、みんみんだ!
9月の終わりに行きました。

那須も冠雪していたんですか!
いろんなところが雪だったんですね~。
雪と紅葉!贅沢ですね。
秋ナスは美味い☆
返信する
那須 (さすらい人)
2007-10-22 22:35:57
実は、日曜日に那須のある山に登ろうとして、土曜日に会津側から甲子峠に入ろうとしたのですが、はるか手間で通行止めになっていました。諦めて、会津田島の薮山に登って、那須連峰を眺めていたのですが、厚い雲に覆われていました。雪になっていたのですね。冬も近づいてきましたね。
返信する
口の中は・・・。 (三脚マン)
2007-10-23 00:53:48
みんみん、行ってきましたか?
1座とは、少ないですよ!
反省会時の食欲はどこへ?

私たちも4号線で南下しました。
同じです!
那須岳は登らず敗退でしたが・・・。
同じでないです!
返信する
パリパリ餃子 (三脚マン)
2007-10-23 00:55:22
火傷したり、口の中切ったり・・・しませんよね(苦笑)
返信する
Unknown (まゆ太)
2007-10-23 12:26:51
健脚sanaeさんチームでも、餃子のはしごはきびしかったですかー(笑)
わたしは、まさしさんとみんみんさんの縦走はやったことあります。餃子って、おいしいですよね。ほんと。
那須も冠雪でしたかー。
もう冬もすぐそこだなぁ。
返信する
ギョーザ♪餃子♪ (tomomi)
2007-10-23 12:44:55
あ~せっかくなのではしごしないと!

なんて、実は私も みんみんのみでしたが(*_*)

那須も完雪とは、ワクワクししますね。

その前の紅葉レポ楽しみにしています!

返信する
インレッドさん (sanae)
2007-10-23 23:24:49
インレッドさんの情報のおかげで楽しんできました。
紅葉まだとってもきれいでしたよ。
どうもありがとうございました。
行く前は遅いかな・・・と思いましたが、行ってみてその素晴らしさに感激でした。
インレッドさんのレポの興奮がよく分かりました(^^ゞ
宇都宮のご出身ですか!どこも並んでますね~
聞きしに勝る餃子圏!
また行ってみたいです^_^;
返信する

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事