goo blog サービス終了のお知らせ 

気楽に山歩き

山歩きもHPも気楽に楽しむ日々を綴ります。話題は主に山歩き関連です。

東洋一の大雪庇

2010年04月04日 | 山歩き
を見たくて来ました。
もう少し早く来たかったのですがコチラの天気はいつも悪くてなかなかタイミングが合いませんでした。
でも待った甲斐ありました。
最高の天気に恵まれました。
そしてバッタリもいろいろ♪
楽しい一日でした◎^∇^◎

追記:山名打ち忘れました。新潟の守門岳(大岳まで)です。
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本海の山より | トップ | 新潟:角田山の雪割草4/3 &... »

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぽっか)
2010-04-05 11:14:19
冬の守門は私は行ってみたい
雪山の1つです。

なかなか、素敵なところに行かれます。

雪は腐り始めてますか?
返信する
ぽっかさん (sanae)
2010-04-05 11:48:23
こんにちは。
ここは私も数年前から行きたいと思っていたところでした。
ようやく行ってきました(^^ゞ
お天気が良すぎて日焼け雪焼けで大変ですが良かったですよ。
ぽっかさんもぜひぜひ(^o^)/
昨日は半袖でも歩けたくらい暑かったので、雪は下山時にはだいぶズボズボでした。
返信する
お世話になりました。 (izumi)
2010-04-05 12:43:56
二分の駐車場から歩きだして新潟、長岡ナンバーの車がほとんどの中、川崎ナンバーの車。
あれ!?とお顔を見るとあらあら本当にびっくり!でした。

山頂手前で足が重くなっていた所、トシちゃんに励まされてなんとか登る事ができました。
昨日は本当にお世話になりました。

お天気が悪くて片づけが進みませんね。

また何処かでお会いしたいです。
返信する
バッタリ! (JO)
2010-04-05 13:32:12
昨日はお疲れ様でした!
関東を離れても、またもや「バッタリ」がありましたね~

今度はどこで会えるかな
その日を楽しみにしてまーす!!
返信する
Unknown (まきchin)
2010-04-05 22:48:09
守門岳、いいですね!
ごろ太君の足さえ悪くなければ、この週末はまさしく守門岳あたりに行きたいね~と話してたところでありました。

私も、この時期に行きたい憧れのヤマの一つです。
いいですね~~~~バーチャル登山、楽しませていただきます!!
返信する
守門でしたか・・・ (インレッド)
2010-04-05 23:41:00
今晩は。
この日は守門にizumiさんが行くのは知っていましたがsanaeさんもでしたか・・・。
角田で新潟のブログ友達に私もバッタリ
でしたが、守門で遭難した方が居たとか・・・。
返信する
Unknown (tripgood)
2010-04-06 00:24:22
わー、バックの空の青さが目に眩しい~!!
いいタイミングで行かれましたねー。
この時期の楽しみな景色で、自分もいずれ拝んでみたいお山の一つなので、いつか。。。
(実際の大きさも見てみないと実感出来ないんでしょうねー)
返信する
izumiさん (sanae)
2010-04-06 01:01:13
声を掛けていただいてありがとうございました。
それでなかったら分かりませんでしたからとても嬉しかったです。
izumiさんのビックリしたお顔が今でも印象に残っています(^^ゞ
私はポカ~ンとした顔だったでしょう(笑;
頭の中で「え?どなただろう・・???」とグルグルまわってました(^o^)
前後して歩きながらお陰で楽しい一日になりました♪

トシちゃんにではなくて、
トシちゃんが励まされていたのと違いますか~(^^ゞ
こちらこそお世話になりました。
私は最後、休んだらもう動けなくなりそうでした(笑)

素晴らしいお天気で良かったですね。
半袖で歩きたいくらいでしたが日焼け、雪焼け痕が強烈でしたね^_^;

またどこかでお会いできたら嬉しいです♪
返信する
JOさん (sanae)
2010-04-06 01:02:01
まさか新潟でバッタリはないだろうと思っていたら
ホントにありましたね~
チョー嬉しかったですよ♪
JOさんの笑顔大好き♪
あの後、Dさんにも無事会いました~(^^♪
何回か休憩の度にお話しましたよ。
お二人に会えてとっても懐かしかったですよぉ~
またどこかでお会いしましょう(^o^)
返信する
まきchinさん (sanae)
2010-04-06 01:02:44
こんばんは♪
守門岳良かったですよ~
山スキーの人のほうが圧倒的に多かったです。
まさにまきchinさんたちの楽しめる山ですね。
私もなかなかジャストミートな機会にめぐり合わず
数年来の願いがやっと叶いました(^^♪
山は逃げないですもんね。
健康あっての山ですね(^o^)
ごろ太君お大事に(^o^)/
返信する

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事