![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ef/a1a26d7ba8205331eaac3da748afa813.jpg)
登る予定ではなかったのですが、
せっかくですからショートコースで
私だけちゃちゃっと登ってきました♪
時間は16:47 首切登山口。
まだ日が長いですから大丈夫♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ed/b86ce6742d400734a71a7089f13d348c.jpg)
こちらは笹が多く、お花は少しだけ。
一人ですから撮るのはお花と風景だけ(^^ゞ
アザミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/76/9bf37234cb3c3d645e6f367348f9ccf7.jpg)
トリカブト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e5/620a78170c56233e9793b430d9de1cdd.jpg)
ハナイカリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/97/db47299debd89b8cc7a8cd3d8afa0b0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9e/64a614b8833f76df7814ecd9a62e817b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/35/8da8658ed8e23fad5387525ead418d46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/90/89bd16b8fdea7f1680ebc42db22c08d3.jpg)
オトギリソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/bb/447dfe25aa27b3f4f9bdc0d73f239016.jpg)
カワラナデシコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b0/e48bbce491f9f8c5c91a1114c65656dd.jpg)
山頂17:05-13
トンボがいっぱい飛んでました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ef/a1a26d7ba8205331eaac3da748afa813.jpg)
誰もいないと思っていた山頂には三人、
のちほどお連れさんが数名登ってきましたが、
今夜は山荘に泊まるような雰囲気でした。
中央アルプス方面は雲がかかってましたが
合間から射し込む光がきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/82/dfeef2445dd106ed906833401bc4e223.jpg)
富士山が見えてましたが
南アルプスの甲斐駒山頂部が見えず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/20/b55d06453239be630a4b64ed5246e7b8.jpg)
ズームで富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/69/a90b7cfc6a7af053b0973cbeafa1a321.jpg)
八ヶ岳にも雲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/aa/0b73d09441888e255b28f50f28f5b65d.jpg)
この日はこの後雨予報、というか
既に降っている所もあったようです。
(下山後帰路についた途中雨が降り、
道の駅はくしゅうの辺りでは虹がでました)
山頂の皆さんに挨拶して私は早々に
同ルートを下山。
17:27
車に戻るとトシちゃん窓から足を出し、
大の字で寝てました^^;
この後帰路につきました。
※そういえば、
この日途中で車がいっぱい停まっていたのですが、
どうやら何かの撮影をしていたようです。
何でしょうね?(^^ゞ
私が下山する直前に次々帰って行ったようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます