気楽に山歩き

山歩きもHPも気楽に楽しむ日々を綴ります。話題は主に山歩き関連です。

富士山麓を散策

2013年09月08日 | 山歩き
雨が降ったり止んだりの一日でしたが、止んだ時にのんびり散策♪
ヒメミヤマウズラ(写真)やミヤマウズラ、ミヤマモジズリなど珍しいお花が少しだけ楽しめました。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 毛無山で | トップ | スルガジョウロウホトトギス... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マニヤックですね!! (izumi)
2013-09-09 09:33:31
sanaeさん
ご無沙汰しています。
チョット、お天気が悪いと山歩きをパスして日曜日の夕方あたりになるとやっぱり出かければ良かったと何時も後悔する。  
2週間位、遅れて私達も今年は北東北の山歩きをして来ました。
sanae隊のレポを見て、登って見たい山がまだまだある事を実感しました。
少しづつ季節を変えて挑戦したいです。

鳥海山のサワギキョウ、私も八幡平で見て写真を撮っていましたが名前が分からず保留していました。
ありがとうございました。

名前の分からない植物の名を調べる時のお薦めの植物図鑑とかコツ、ありますか_?
返信する
izumiさん (sanae)
2013-09-09 21:05:12
コメントありがとうございます。
こちらこそご無沙汰しています^^;

天気が不安定な週末が続いてますね。
先週、今週と、お仲間がいたので行動が前向きでしたけど、予定が決まっていなかったら私たちも同様だったと思います^^;

izumiさんも東北に行かれましたか!
のちほどお邪魔しますね♪

お花の名前を調べるのにいつも時間がかかっているんですよ^^;
図鑑は山と渓谷社のを使っています。十数年前に戴いたものでもうボロボロですが愛着があります(^^ゞ
撮影技術も向上しているのできっと今は写真が鮮明で分かりやすかなと思いますが、いい値段なのでなかなか買えません(^^ゞ
今はインターネットでも調べられるので便利ですね。
色や形、花びらの枚数とか、咲く場所から調べるとかできるのでその時々にネット検索もしています。
一番手っ取り早いのは、鳥海山・8月・花・・・とかキーワードを入れて検索すると丁寧なブログやHPが見つかりますから、それであらかじめチェックし、そのあと図鑑で確認したりしています(^^ゞ
今までは最初から自分で調べていたのですが、何しろ毎度時間がかかるのでこれは最近使い出した奥の手です(笑;
どうしても分からない時はその旨レポに書き添えて知っている方に教えてもらったりしています(^^ゞ
 
返信する

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事