気楽に山歩き

山歩きもHPも気楽に楽しむ日々を綴ります。話題は主に山歩き関連です。

北海道15日目:オロフレ山(2016.7/15)レポ

2016年08月02日 | 山歩き

【緑線は入れていったルート。赤線はトラック】

【コース&コースタイム】
登山口10:07~オロフレ山山頂11:56-12:31~
登山口13:39
(所要時間約3時間32分・・休憩、撮影時間含む)



北海道に上陸して翌日、翌々日と2回オロフレ峠まで行きましたが
ガスやら強風やらで取りやめてました。

今日はいよいよ帰る日ですからラストチャンスです(^^ゞ

前夜は道の駅洞爺湖でしたが寂しいことに
ウチの車だけでした。

夜から朝にかけて、この時点で周辺はガスガス。
オロフレ山はまたダメかな・・と思いつつ
洞爺湖のお土産屋さんなど寄りながら向かってみます。


峠はやはりこんな感じ!ガスが立ち込めてました^^;


よくよくツイテないですが、風がなく
見通しも今までの中でまぁまぁ良い方です^^;

危険な所はなさそうですので、
支度して行ってみることにします。

歩き出すと、すぐに目についたコケイラン









エゾボウフウ?


エゾノヨツバムグラ
星のようなお花が可愛いです。


花びら5枚のものも。




なだらかな登り


ハイオトギリ








ヤマブキショウマ?


エンレイソウ


ニョイスミレ(ツボスミレ)


ネバリノギラン


ヨツバシオガマがまだ咲いていたと
喜んでいたら


このあとず~っとわんさか咲いてました(^^ゞ


オロフレ山はシラネアオイで有名なようですが、
残念ながら時期は終わり種になってました。


ツバメオモトも同様に終わってて残念。

ゴゼンタチバナも終盤


マルバシモツケ


早くもナナカマドが紅葉?




ヨツバシオガマ街道です(^^ゞ




シロバナニガナ


これもケルン?


ガスと防寒で着ていた合羽ですが
暑くなって途中で脱ぎました(^^ゞ


周囲は展望がありませんでしたが
足元で楽しみながら。

トカチフウロ




こちらはミヤマキヌタソウ?

お花はエゾノヨツバムグラと似てますが、
葉が細く先がとがっています。

うれしや、ウメバチソウ♪


しつこいくらいにヨツバシオガマ(^^♪


ウツボグサも


山頂に到着\(^o^)/
展望が得られません(~_~;)


やはりお花だけ楽しみます^^;




登りで、下る若い二組とすれ違いましたが、
山頂は誰もいませんでした。

お昼休憩して下りますが、
下りでは単独男性二人とすれ違ったと思います。





エゾカンゾウ




ハナニガナ






ノウゴウイチゴ

いっぱい生ってました。
美味しいそうですが食べてないです(^^ゞ

少しだけ見えたこれから行く先の山。




アカモノ、まだ咲いててびっくり。


登山口に到着。
駐車場はやはり真っ白!^^;


登山記録に下山時刻を書いて。


登山口周囲にもエゾカンゾウと
ヨツバシオガマ




何とか歩けましたから
心残りはひとまず無くなりました(笑)



時間は余裕がありましたが
この後苫小牧へ。

苫小牧でお土産を買おうとしたら、
これといったお店が無く、
結局フェリー乗り場のお土産屋さんで
購入でした。


フェリーは18:45苫小牧港を出発。
翌日の14:00の大洗港到着予定です。



フェリーで夕食と入浴を済ませ
あとはぐっすり。

翌日はのんびりと









下船して


帰宅途中のスカイツリー



夕方無事に帰宅でした。
走行距離は2789km、約2800kmでした。
(茨城県の大洗から苫小牧まで往復フェリー)

疲れましたけど充実した16日(現地2週間)でした。

ようやく北海道レポ終了\(^o^)/

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の収穫 | トップ | 今日の収穫 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさまでした! (izumi)
2016-08-02 11:51:07
北海道の山歩き、なかなか実現できなくて・・・
お花の咲き方が半端じゃないですね!
16日(現地2週間)と羨ましい日程です。

我が家も来年こそは頑張って予定したい所です。

とても参考になりました。
ありがとうございます。
返信する
izumiさん (sanae)
2016-08-02 21:42:43
izumiさんもお疲れ様でした(^^ゞ
東北も北海道も変らないように思いますけど、海を隔てているとやっぱり違いますよね。
日程的にはizumiさんこそ外国に行かれたりで羨ましいです(^^ゞ

これからは少しずつ平日にも出かけられるようになるかもしれません。
体が動く元気なうちに、のんびり楽しみたいですね。
返信する
レポお疲れさま~♪ (るたん)
2016-08-03 00:33:13
楽しく拝見しましたよ。16日で2800kmお疲れ様でした。
層雲峡の奥とか、黒岳から見たニセイ、暑寒別…行きたい所ばかりですよ。
定年後なのか…でも機会を作ってまた北海道登山の旅したくなりました。
驚きなのは旭岳から美瑛にドライブって凄いです!
層雲峡から旭山動物園にドライブって…結構きついな。
愛があれば、運転好きには平気なんでしょうね。
返信する
るたんさん (sanae)
2016-08-03 14:50:35
ありがとうございま~す♪
車に愛はあるのか酷使しておりますが、ともかく運転大好きなトシちゃんで感謝です(笑)
天気が悪い時はもうドライブでした(笑)

るたんさん、定年と言わず、休みがとれたら楽しんでくださいませ。
働けるうちは収入がありますからお金で時間を買ってでも、元気でやる気のあるうちですよ~
るたんさんは上手にされてますから言うまでもないですけど(^^ゞ
返信する

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事