![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/71/3c9ae99ab7c43be0057f150f1b6ab456.jpg)
まさかマスク不足がこんなに長期化するとは!
子供たちも手作りマスクを併用して頑張っている様子。
洗えば回数使えるとはいうものの、
だんだん傷んでくることでしょう。
私の分も1枚しか作っていませんでしたから、
前に作った残りの生地でまた作りました。
簡単に殴り書き、乱暴ですが(^-^;
中表にして縫い、表にかえす。
生地はwガーゼですので4枚重ねになります。
両脇にひだの印付け
紙に書いたものを当ててチャコペンで印をつけると楽です。
ひだを寄せ、両脇ゴム通し用布を一緒に縫う。
ゴムが通しやすいように端を縫う
この後、三つ折りにして縫い目にかぶせ、
上から縫い、ゴムを通して完成
子供用のひだ(プリーツ)は
このような感じのシングルで。
端切れで工夫すればもう少し作れそうですが、
とりあえず大中小取り混ぜて18枚できました(^^ゞ
またいろいろ分けてあげよう🎵
手芸屋さんには生地やゴムも売り切れ状態だとか。
ガーゼタオルやガーゼハンカチ、手ぬぐいや
木綿生地などでも作れると思います。
手縫いでもできますので(^^)
今日は長男夫婦が来てくれて
孫娘の高校卒業旅行(沖縄)のお土産も持ってきてくれましたので、
おやつに頂きながら(^^♪
美味しかったですよ♪
免許取れたら今度は運転して来てね(≧▽≦)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます