朝日新聞(asahi.com 2011年03月23日)
政府が規制値を超える放射性物質が検出された農産物の出荷停止を指示したことを受け、県内のスーパーでも、対象の農産物を店頭から撤去する動きが広がっている。
県内最大手の原信ナルスホールディングス(長岡市)は、21日に群馬県産ホウレンソウとかき菜、栃木県産のホウレンソウ、千葉県産のシュンギクを撤去した。代わりに、新潟、埼玉、九州地方からホウレンソウなどを確保し22日に店頭に並べたという。
「政府発表があれば店頭から下げざるを得ない。ただ、対象以外の野菜は福島県産でも置いている。産地は被災地でもあり、対応は最低限に抑える」(同社)という。
ウオロク(新潟市)も群馬県産ホウレンソウを店頭から下げ、県内産を確保して店頭に並べたほか、ほかの地域に注文しているという。
政府から出荷停止指示を受けた福島、群馬、茨城、栃木4県のホウレンソウの全国出荷シェア(2009年産)は17・4%と高い。政府は今回の措置を「当分の間」としており、長期化した場合はホウレンソウなどの野菜が手に入りにくくなる可能性もある。
政府が規制値を超える放射性物質が検出された農産物の出荷停止を指示したことを受け、県内のスーパーでも、対象の農産物を店頭から撤去する動きが広がっている。
県内最大手の原信ナルスホールディングス(長岡市)は、21日に群馬県産ホウレンソウとかき菜、栃木県産のホウレンソウ、千葉県産のシュンギクを撤去した。代わりに、新潟、埼玉、九州地方からホウレンソウなどを確保し22日に店頭に並べたという。
「政府発表があれば店頭から下げざるを得ない。ただ、対象以外の野菜は福島県産でも置いている。産地は被災地でもあり、対応は最低限に抑える」(同社)という。
ウオロク(新潟市)も群馬県産ホウレンソウを店頭から下げ、県内産を確保して店頭に並べたほか、ほかの地域に注文しているという。
政府から出荷停止指示を受けた福島、群馬、茨城、栃木4県のホウレンソウの全国出荷シェア(2009年産)は17・4%と高い。政府は今回の措置を「当分の間」としており、長期化した場合はホウレンソウなどの野菜が手に入りにくくなる可能性もある。