英語統一試験も無事に終わり、無性に開放感にあふれた状態で部室に行く。
今日はゼミをやる予定だったが中止になり、ちょうどその頃、東京下町めぐりを終えて部室にやってきた秋山さんがマイコンの本の「割り込み」のところを読んでいた。僕も脇から読ませてもらった。
すると、中さん、大西さん、坂井田さんがいろいろ「割り込み」について教えてくださった。
僕は本を持っていなかったので、メモできずに結構忘れてしまった(Oh,No!)が、わかったことを大雑把に箇条書きすると以下の通り。
・「割り込み」は「条件を指定して関数を呼び出し、バックグラウンドで動かす」みたいなもの
・8BIT=1BYTE
・ビット演算子とバイト演算子の違いに注意
・シフト(スイッチ入力をうまくずらしてそれぞれのビットに代入させる)
今日はゼミをやる予定だったが中止になり、ちょうどその頃、東京下町めぐりを終えて部室にやってきた秋山さんがマイコンの本の「割り込み」のところを読んでいた。僕も脇から読ませてもらった。
すると、中さん、大西さん、坂井田さんがいろいろ「割り込み」について教えてくださった。
僕は本を持っていなかったので、メモできずに結構忘れてしまった(Oh,No!)が、わかったことを大雑把に箇条書きすると以下の通り。
・「割り込み」は「条件を指定して関数を呼び出し、バックグラウンドで動かす」みたいなもの
・8BIT=1BYTE
・ビット演算子とバイト演算子の違いに注意
・シフト(スイッチ入力をうまくずらしてそれぞれのビットに代入させる)