先日修理に出した父のパソコンの修理の見積もりが出た。メインボードの交換が必要で、5万円以上費用がかかるとのことだった。さすがに5年前のA4ノートパソコンで、容量・処理能力が現在のパソコンよりもだいぶ低く、新しく買い替えることになった。
父の代わりに、秋葉原の石丸電気パソコンタワーに新しいノートパソコンを見に行った。そのまえにちょっと千石電商に寄って集合抵抗を買ったりした。
さて、ノートパソコンを全て見ているとキリがないので、「Windows系パソコンであること、価格が10~20万円程度であること、富士通以外のメーカーであること、現在のA4よりも小さいこと、小さいといってもキーボードが小さいと使いづらいのでB5程度であること」といった条件で見ていくと、SHARPと東芝のノートパソコンに絞り込まれた。
家に帰ってからは僕のプリンターで家族の年賀状を大量生産したほか、ホームページのソースを整理した(更新はしていない)。
父の代わりに、秋葉原の石丸電気パソコンタワーに新しいノートパソコンを見に行った。そのまえにちょっと千石電商に寄って集合抵抗を買ったりした。
さて、ノートパソコンを全て見ているとキリがないので、「Windows系パソコンであること、価格が10~20万円程度であること、富士通以外のメーカーであること、現在のA4よりも小さいこと、小さいといってもキーボードが小さいと使いづらいのでB5程度であること」といった条件で見ていくと、SHARPと東芝のノートパソコンに絞り込まれた。
家に帰ってからは僕のプリンターで家族の年賀状を大量生産したほか、ホームページのソースを整理した(更新はしていない)。