山口屋~活動日誌~

私生活で主な出来事をピックアップ

C言語 動的メモリ確保 関数

2014-01-03 14:01:39 | ソフトウェア開発
呼び出し関数側でメモリ確保をしたいときは、ポインタへのポインタを用いるとよい。

<サンプル>

#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>

//呼び出し関数側でメモリ確保
//引数はポインタへのポインタ
void allocate(char* *buffer)
{
*buffer = malloc(100);
}

int main(void)
{
char *buffer;
allocate(&buffer);//引数はポインタへのポインタ
free(buffer);
return 0;
}

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« INIファイル 解析 C言語 GetP... | トップ | XTAP (eXpandable Transient ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ソフトウェア開発」カテゴリの最新記事