昨日(6月3日)久慈平岳が山開きをした。久慈平岳神社の春の例大祭を兼ねたものである。久慈平岳は大野地区の北方に聳える山で、なだらかな山容で大野地区の簡易水道の水源となっている。馬の飼育の盛んであった地域でもあり、馬が礼拝登山をすることで知られている。私も何度か見物に訪れたが、今年は農作業の都合で不参加だった。
6月4日。おはようがんす。改築をしなことになった車庫の空いたスペースに薪を運びこんでいる。これまでのところ13棚分を運び入れた。昨年の準備量が20棚だったので、あと7棚分を運ばないとならない。畑で野積みした分で間に合うのだろうか?今朝の魚は塩サバ、これにビーフンの炒め物。