
ゴールデンウィークも、おおよそ6日で終わりとなる。8日は、久慈市での会議の後べっぴんの湯「新山根温泉」行った。そこで、山菜のシドケを見つけて買ってきた。1束400円で他の山菜と比べて高値である。しかも、まだシドケの野生のものは出ていないので、栽培品だろうと思う。シドケは独特の癖があるが、山菜通にはたまらない味である。シドケはモミジガサという植物の若芽である。よく間違えてトリカブトをシドケと思って食べることがあるので要注意だ。シドケに似たような味の山菜にヤブレガサというものもある。
ゴールデンウィークも、おおよそ6日で終わりとなる。8日は、久慈市での会議の後べっぴんの湯「新山根温泉」行った。そこで、山菜のシドケを見つけて買ってきた。1束400円で他の山菜と比べて高値である。しかも、まだシドケの野生のものは出ていないので、栽培品だろうと思う。シドケは独特の癖があるが、山菜通にはたまらない味である。シドケはモミジガサという植物の若芽である。よく間違えてトリカブトをシドケと思って食べることがあるので要注意だ。シドケに似たような味の山菜にヤブレガサというものもある。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます