癒しの田舎暮らし 

三重の里山。野菜づくり・渓流釣り・日本蜜蜂など。時にはバイクも。田舎暮らしは、発見の数だけ楽しみワクワクがいっぱい!

栗拾い

2008-09-29 00:55:46 | 農 園
28日(日)リバーパーク真見の農園施設に入居されている方及びご家族を対象に、栗拾いをしました。午前11時施設内栗園に集合、組合長の挨拶と説明の後、早速思い思いに栗拾いをしました。みなさん器用に足や道具を使ってイガの中から栗を取ってみえました。30分ほどでしたが、皆さんたくさん拾って重そうでした。拾った栗は持ち帰っていただきました。組合員が朝から準備し、炊きあげた栗ご飯も持って帰ってもらいました。





私の家にも栗の木があり、すでに拾い、友人にあげたり、自宅で味わったりしています。いつも思うのは「どうすればきれいに皮と渋皮が剥けるか?」です。冷凍し、短時間茹でる(熱湯に数分つける)方法を試みています。もっと良い方法が有るなら・・・と試行錯誤しています。

栗拾いが終わって家に帰る時、リバーパーク真見の風景をカメラに納めました。

その①
1月に作った炭焼き窯、栗園のそばにあります。中には今年の冬に焼いた炭の一部が展示用に残してあります。


その②
農園施設に滞在されている方の畑、見事に手入れされています。お手本にしたいぐらいです。


その③
川沿いの静かなバーベキューコーナー。屋根付きのバーベキュー棟(この写真の少し下流側)にはおいしそうな煙が立ち上っていました。


その④
水辺公園上流部、通称「遠ヶ瀬(とがせ)の桜」の彼岸花。今日が満開、ピークだったかも。