山南ノート4【劇団夢桟敷】

山南ノート4冊目(2008.10.3~)
劇団夢桟敷の活動や個人のことなどのメモとして公開中。

研究会◎7月8月募集

2013-06-02 11:45:52 | ワークショップ
◎寺山修司を読む・書く・演技する
7月-8月毎週月曜日連続講座(全9回)

【読む・書く】講座
7月1日・8日
(読む・天井桟敷、夢桟敷の舞台ビデオ観賞あり。多様な解釈を発表し合う)
15日・22日・29日
(書く・ト書きなど謎めいた部分を拡大解釈する。想像した世界をことばに代える)
テキスト:「レミング~世界の涯へ連れてって」他
会場:黒髪地域コミュニティーセンター18:00-21:30
熊本市中央区子飼本町15-20
(子飼商店街熊大方面伊東歯科入る)

【演技する】ワークショップ
8月5日・12日・19日・26日
(演技する・ことばは肉体である=肉体言語として自らが発したことばを視覚化する作業の講座)
会場:黒髪地域コミュニティーセンター18:00-21:30
熊本市中央区子飼本町15-20
(子飼商店街熊大方面伊東歯科入る)

会費500円×9回(会場費・テキスト代含む)
担当/山南純平
全講座通し受講者限定です。
7月8月の期間中、劇団の稽古参加・見学は自由。
※少数クラス編成(劇作家・演出家・俳優志望者限定:定員5名まで/年齢性別問わず)
尚、劇団夢桟敷劇団員の参加もあります。



寺山修司没後30年を期して、改めて演劇の革命をテーマにした企画講座になります。
個人としての寺山修司に止まらず、天井桟敷の集団が目指した世界観と演劇論の検証を試みます。
この講座を通して劇団夢桟敷の次回公演「遊戯療法」で具体化します。
今後の演劇ワークショップ(実践講座)で市街劇(実験演劇)の計画テキストとして発表予定。

応募問合せ先◎劇団夢桟敷まで
メール:yumesajiki@ybb.ne.jp
電話:09045815190