「火の君、鳥の物語」熊本公演直前、
稽古終了後、舞台監督クドシン・座長・海幸(舞台美術)・サキ(音響)と打ち合わせをしました。
公演までアト5日。稽古後のスタッフ&事務的会議は続きます。
分業による協業化&協業による分業化が進んでいる。
夢桟敷は裏の仕事もオモテ(出演)の仕事も境界線がない。演劇には国境がない。
戦争を思うと動悸息切れが止まらない。避難場所を探そう。危険極まりない時代です。
お寺での公演は今、生きているニンゲンたちで黄泉まで届くよう発信しましょう。
今日の稽古で言うのを忘れていた。
歌を一曲増やしたのだ。
天の岩戸に向かって!
「デンデラルンナラ、デテクルバッテン
デンデラレンケン、デーテコンケン
コンコラレンケン、コラレラレンケン
コーン、コーン」
明日の稽古で歌いますよ。
「こーん、こーん」(釘を打つ音)あるいはキツネの声。
痛い⇄痺れる。・・・苦労をば楽しもうぜ。
■
劇団夢桟敷公演のご案内「透明人間」三部作第2弾その2
「火の君、鳥の物語」作 演出◎山南純平
【出演】
夢現/工藤慎平/肥後丸./太郎ピーチマンション/海幸大介/山南純平
【スタッフ】坂本咲希(制作・音響)/山南純平+東田まなみ(照明)/KAREN(記録)
肥後丸.+海幸大介(舞台美術)/本田太郎(DVD編集・小道具)
工藤慎平(舞台監督)/さかもとまり(制作)
【協力:劇団仮面工房(福岡)】大谷豪(道具/大型注射器)
【協力:熊本大学演劇部】岩永南都美/李準(受付・記録)
時■1月30日(金)/31日(土) 両日共19時開演
場■法泉寺本堂
熊本市中央区九品寺1-16-17(安政橋際・NTT裏)
木戸銭■前売2000円(学生1500円) 当日2500円
本公演は、昨年12月に行ないました東京公演「火の君、鳥の物語」の改訂版です。台本は同じものを使っておりますが、出演者が入れ替わりました。上演会場も今回はお寺です。
するとどうでしょう。あら不思議!
役者や空間が新たな世界を浮かび上がらせてくれます。劇は台本の再現で治まりません。
劇はナマモノです。
■ヤマトのクニが出来る前の妄想劇
九州熊本阿蘇の古代(原始)。
ここには先住民がいた。人間か、怪物か、神か。
九万年前の阿蘇の大爆発であらゆる命は消滅した。
だが生き残っていたものがいる。それが鳥の部族、火の君の先祖であった。
「火の鳥」のイメージをもとに、物語は分解し増殖する。
その解体と構築のエネルギーが、遂には古い神話をも崩壊させていく。
我ら演劇バカが、演劇のための演劇ではない奇妙奇天烈・アバンギャルドな「演劇の変」をお見せ致します。是非ご覧ください!
尚、上演後、東京公演時に行ないました流山児 祥氏(流山児★事務所代表)による「アングラトーク」のDVD放映も予定しておりますので、そちらもお楽しみください。
また東京公演の記録DVDも置いております。興味のある方は受付にてお求めください。
熊本公演と比較していただくのも面白いかと思います。
劇団夢桟敷 〒862-0905
熊本市東区南町4-21-201
090-4581-5190(制作)
お問合せ: yumesajiki@ybb.ne.jp
(注)これと同じ文章がメールなどで送られる場合がございます。
受付にて「メールあるいはブログ、フェイスブックを見た。」
と言って下されば前売り扱いとしてご入場頂けます。宜しくお願いします。
稽古終了後、舞台監督クドシン・座長・海幸(舞台美術)・サキ(音響)と打ち合わせをしました。
公演までアト5日。稽古後のスタッフ&事務的会議は続きます。
分業による協業化&協業による分業化が進んでいる。
夢桟敷は裏の仕事もオモテ(出演)の仕事も境界線がない。演劇には国境がない。
戦争を思うと動悸息切れが止まらない。避難場所を探そう。危険極まりない時代です。
お寺での公演は今、生きているニンゲンたちで黄泉まで届くよう発信しましょう。
今日の稽古で言うのを忘れていた。
歌を一曲増やしたのだ。
天の岩戸に向かって!
「デンデラルンナラ、デテクルバッテン
デンデラレンケン、デーテコンケン
コンコラレンケン、コラレラレンケン
コーン、コーン」
明日の稽古で歌いますよ。
「こーん、こーん」(釘を打つ音)あるいはキツネの声。
痛い⇄痺れる。・・・苦労をば楽しもうぜ。
■
劇団夢桟敷公演のご案内「透明人間」三部作第2弾その2
「火の君、鳥の物語」作 演出◎山南純平
【出演】
夢現/工藤慎平/肥後丸./太郎ピーチマンション/海幸大介/山南純平
【スタッフ】坂本咲希(制作・音響)/山南純平+東田まなみ(照明)/KAREN(記録)
肥後丸.+海幸大介(舞台美術)/本田太郎(DVD編集・小道具)
工藤慎平(舞台監督)/さかもとまり(制作)
【協力:劇団仮面工房(福岡)】大谷豪(道具/大型注射器)
【協力:熊本大学演劇部】岩永南都美/李準(受付・記録)
時■1月30日(金)/31日(土) 両日共19時開演
場■法泉寺本堂
熊本市中央区九品寺1-16-17(安政橋際・NTT裏)
木戸銭■前売2000円(学生1500円) 当日2500円
本公演は、昨年12月に行ないました東京公演「火の君、鳥の物語」の改訂版です。台本は同じものを使っておりますが、出演者が入れ替わりました。上演会場も今回はお寺です。
するとどうでしょう。あら不思議!
役者や空間が新たな世界を浮かび上がらせてくれます。劇は台本の再現で治まりません。
劇はナマモノです。
■ヤマトのクニが出来る前の妄想劇
九州熊本阿蘇の古代(原始)。
ここには先住民がいた。人間か、怪物か、神か。
九万年前の阿蘇の大爆発であらゆる命は消滅した。
だが生き残っていたものがいる。それが鳥の部族、火の君の先祖であった。
「火の鳥」のイメージをもとに、物語は分解し増殖する。
その解体と構築のエネルギーが、遂には古い神話をも崩壊させていく。
我ら演劇バカが、演劇のための演劇ではない奇妙奇天烈・アバンギャルドな「演劇の変」をお見せ致します。是非ご覧ください!
尚、上演後、東京公演時に行ないました流山児 祥氏(流山児★事務所代表)による「アングラトーク」のDVD放映も予定しておりますので、そちらもお楽しみください。
また東京公演の記録DVDも置いております。興味のある方は受付にてお求めください。
熊本公演と比較していただくのも面白いかと思います。
劇団夢桟敷 〒862-0905
熊本市東区南町4-21-201
090-4581-5190(制作)
お問合せ: yumesajiki@ybb.ne.jp
(注)これと同じ文章がメールなどで送られる場合がございます。
受付にて「メールあるいはブログ、フェイスブックを見た。」
と言って下されば前売り扱いとしてご入場頂けます。宜しくお願いします。