昨夜、リハーサルをした。これで演出も終わりである。今日のゲネプロでは舞台監督やスタッフ、出演者たちへ完全にバトンタッチする。とりわけ、出演者=役者がノビノビと力が発揮できるような存在になりたい、なります。
ご来場を予定している皆様にはネタバレになるので細かいことは伏せます。まずは見てからのお楽しみ、ということで。
写真で掲載しているものは、人形=海幸大介、大型注射器=大谷豪(仮面工房)の作品です。
肥後丸,女史の作品もありますよ。
今回の舞台美術はシンプルです。お寺の本堂で公演、この空間を活かすためです。もともとスバラシイものを消す必要は全くなし。融合するのだ。
という訳で、お喋り大好きな私もこれにて、コメントを差し控えます。
開演は今日(金)明日(土)夜7時です。皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。
尚、フェイスブックで「ご挨拶」が動画で見れます。
お待ちしております
■公演中!
「火の君、鳥の物語」熊本版
時)2015年1月30日(金)・31日(土)
両日共19:00開演(開場は30分前です。)
場)法泉寺 本堂 熊本市中央区安政橋際
料)前売予約2000円(学生1500円)/当日2500円
メール受付 yumesajiki@ybb.ne.jp
電話予約 090-4581-5190(制作)
ご来場を予定している皆様にはネタバレになるので細かいことは伏せます。まずは見てからのお楽しみ、ということで。
写真で掲載しているものは、人形=海幸大介、大型注射器=大谷豪(仮面工房)の作品です。
肥後丸,女史の作品もありますよ。
今回の舞台美術はシンプルです。お寺の本堂で公演、この空間を活かすためです。もともとスバラシイものを消す必要は全くなし。融合するのだ。
という訳で、お喋り大好きな私もこれにて、コメントを差し控えます。
開演は今日(金)明日(土)夜7時です。皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。
尚、フェイスブックで「ご挨拶」が動画で見れます。
お待ちしております
■公演中!
「火の君、鳥の物語」熊本版
時)2015年1月30日(金)・31日(土)
両日共19:00開演(開場は30分前です。)
場)法泉寺 本堂 熊本市中央区安政橋際
料)前売予約2000円(学生1500円)/当日2500円
メール受付 yumesajiki@ybb.ne.jp
電話予約 090-4581-5190(制作)