愛車SIENTAに名前をつけた。
おてもやん。
何故か、女性の名である。
男尊女卑の時代に力強さを感じる。肥後の猛女は明るい。あの時代に人権が芽吹いていた。
幕末から内乱と戦争を生き抜いた熊本の女性像のシンボルとして愉快になれる。
おてもやんは今も走る。乗り心地、よーし!
明日の稽古&予算会議で事務局長アニさんより「おてもやん」資料が配られることになった。
劇では民謡から変化したフォークロック調で歌とオドリをオリジナル化する。和太鼓が混じるとどうなるだろう?
おてもやん。
何故か、女性の名である。
男尊女卑の時代に力強さを感じる。肥後の猛女は明るい。あの時代に人権が芽吹いていた。
幕末から内乱と戦争を生き抜いた熊本の女性像のシンボルとして愉快になれる。
おてもやんは今も走る。乗り心地、よーし!
明日の稽古&予算会議で事務局長アニさんより「おてもやん」資料が配られることになった。
劇では民謡から変化したフォークロック調で歌とオドリをオリジナル化する。和太鼓が混じるとどうなるだろう?