12月初めのみぞれのふる季節に金沢の片町か長町にある「四季のテーブル」で購入したもの。
蕪の味はとても上品で麹の甘みもあって旨い。だが主役の鰤の味が生きていない。もっとも鰤は脇役で味はすべて蕪が吸い取っているのかもしれなれい。
だから蕪寿しというのだろう。
本来ならあまり長く持ち歩くことは避けたほうが良い食品らしい。自宅に帰るまで12時間近くたったので少々味が落ちたのかも知れない。あるいはこの様 . . . 本文を読む
最新記事
バックナンバー
最新コメント
- yamanozosan/北関東【青春切符旅行】2023年9月
- 房総移民/北関東【青春切符旅行】2023年9月
- Unknown/愛知県 【瀬戸 深川神社商店街 2008年3月】 …追記
- あほうどり/このblogでカテゴリー分類している分県地図です
- yamanozosan/静岡県 【三島市の冬休み】2019年1月
- あほうどり/静岡県 【三島市の冬休み】2019年1月
- ケーサツ/根津 【三花いなり寿司】
- yamanozosan/台湾 [基隆廟口夜市] 2016年4月
- あほうどり/台湾 [基隆廟口夜市] 2016年4月
- あほうどり/中国 [上海市点描] 2015年5月