このところ、正月休みと春休みは沖縄の離島に友人と行くことが恒例となりました。
今年の春は、石垣島から「宮古島」に変更です。
与那国の予定でしたが、ホテルが満室で民宿レベルのホテルには友人が敬遠しましたので、やむなく「宮古島」となりました。
よって、急遽三泊四日の宮古島行きとなりました。
■市街地の「西里通り」の一角に「創作工房 古布」と掲げた店があります。
一般的な洋服類や仕立て直しの他に、「宮古上布」を扱っている唯一の品揃えの店のようです。
女将さんに色々と「宮古上布」について勉強させて頂きました。
連れの友人が「織物」について勉強中だったので、その中で「宮古上布」の情報が有ったためこの店の発見となりました。
綺麗な色染の糸ですが、右端から二番目が原糸です。その右端が原料の苧麻が乾燥されたものです。
他の色は、所謂ところの工業製品糸だそうです。
手触りがまったく異なります。
原糸の短いくず糸(?)を粘着剤で糸紬され、草木染にさたものらしいです。
使っているうちに色褪めしたり手触りも悪くなるようです。
店内に飾られた品々の「黒色」はなんとも美しい光沢と手触りをしています。
もちろん、価格もワンランク上です。
今年の春は、石垣島から「宮古島」に変更です。
与那国の予定でしたが、ホテルが満室で民宿レベルのホテルには友人が敬遠しましたので、やむなく「宮古島」となりました。
よって、急遽三泊四日の宮古島行きとなりました。
■市街地の「西里通り」の一角に「創作工房 古布」と掲げた店があります。
一般的な洋服類や仕立て直しの他に、「宮古上布」を扱っている唯一の品揃えの店のようです。
女将さんに色々と「宮古上布」について勉強させて頂きました。
連れの友人が「織物」について勉強中だったので、その中で「宮古上布」の情報が有ったためこの店の発見となりました。
綺麗な色染の糸ですが、右端から二番目が原糸です。その右端が原料の苧麻が乾燥されたものです。
他の色は、所謂ところの工業製品糸だそうです。
手触りがまったく異なります。
原糸の短いくず糸(?)を粘着剤で糸紬され、草木染にさたものらしいです。
使っているうちに色褪めしたり手触りも悪くなるようです。
店内に飾られた品々の「黒色」はなんとも美しい光沢と手触りをしています。
もちろん、価格もワンランク上です。