山崎裕二 活動誌 ブログ版

日々の活動の様子を綴っています。

令和5年度府民協働型インフラ保全事業に応募しました その21

2023-07-08 16:45:00 | 令和5年度府民協働型インフラ保全事業

 5月末の〆切までに、提案募集フォームより、令和5年度府民協働型インフラ保全事業に応募しています。

 なお、府民協働型インフラ保全事業とは、京都府が管理する道路や河川、建物等のインフラにおいて、地域や市町村からの要望とともに、事業箇所を決定する府民協働型の公共事業です。

▼交通安全施設(信号・横断歩道) 

 国道9号 京丹波町須知岡畑付近 マーケス・コメリ(工事中)前

 地下道を通らずに、横断歩道のない国道9号を横断し、マーケスに行こうとする高齢者などが多く見られる。地下道を渡るのに、歩行上、難があるためと思われ、今年度中にコメリが開店(予定)した場合、横断はいっそう増えると見込まれる

 歩行者用信号機と横断歩道の設置

※通行量の多い南丹警察署前や丹波自然運動公園前には、地下道や歩道橋があるにもかかわらず、併設して、横断歩道の設置もあるとの意見も出ており、安全のためにも、設置していただきたい


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。