おはようございます。少し早めに出社して先日入荷したバイクを整備しました。
まぁーいつものことですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4a/69e7c869038b3061c0910a52c214e88e.jpg)
BB周りはこんな感じでした。高額なバイクでも入門用でもほぼ同じですね。メーカーよっては薄く塗ってあるのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/95/970ce84017e7ae241852b3ee7c4fee9e.jpg)
水に強い硬いグリスを投入します。ここでポイントですが回転系にはいろいろなグリスがあり粘土が低いものから高回転に強いものなど
いろいろなグリスがあります。多種多様なものを使いわけて投入しております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7e/a759bed298197d87e51cf90e7cfdb7de.jpg)
エアー抜きもしてこれですぐに乗り出せますね。最近のMTBはしっかりエアー抜きがされているものが多いです。どうしようもないものあります。
これもいろいろです。やっていて面白いのはいろんなバイクを触りどうやって最高まで持っていけるかですがお客様が望む最高を出すのが自転車屋なのでエゴでバイクを作るわけになりません。求めるものがどこなのかを明確に判断してバイクを作ります。
では点検や整備にもお持ちください。
ヤマシゲサイクルYAMASHIGE CYCLE
496-0803 愛知県津島市今市場町4-37
TEL・FAX:0567-26-2232
メールアドレス:yamashige-cycle@proof.ocn.ne.jp
営業時間10:00~20:00
定休日月曜日 祝日の場合営
Newホームページ:http://yamashigecycle.jimdo.com
まぁーいつものことですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4a/69e7c869038b3061c0910a52c214e88e.jpg)
BB周りはこんな感じでした。高額なバイクでも入門用でもほぼ同じですね。メーカーよっては薄く塗ってあるのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/95/970ce84017e7ae241852b3ee7c4fee9e.jpg)
水に強い硬いグリスを投入します。ここでポイントですが回転系にはいろいろなグリスがあり粘土が低いものから高回転に強いものなど
いろいろなグリスがあります。多種多様なものを使いわけて投入しております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7e/a759bed298197d87e51cf90e7cfdb7de.jpg)
エアー抜きもしてこれですぐに乗り出せますね。最近のMTBはしっかりエアー抜きがされているものが多いです。どうしようもないものあります。
これもいろいろです。やっていて面白いのはいろんなバイクを触りどうやって最高まで持っていけるかですがお客様が望む最高を出すのが自転車屋なのでエゴでバイクを作るわけになりません。求めるものがどこなのかを明確に判断してバイクを作ります。
では点検や整備にもお持ちください。
ヤマシゲサイクルYAMASHIGE CYCLE
496-0803 愛知県津島市今市場町4-37
TEL・FAX:0567-26-2232
メールアドレス:yamashige-cycle@proof.ocn.ne.jp
営業時間10:00~20:00
定休日月曜日 祝日の場合営
Newホームページ:http://yamashigecycle.jimdo.com