チェーンが伸び伸びのお客様続出中です。
チェーンの伸びを図る工具があります。点検時には必ず図ります。
これでレッドゾーンに入れば1~1.5cmほど伸びていることになりますので交換をおすすめします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b9/3a7b345db62ba3d426852a76151439d3.jpg)
エンドも少しいびつになっていたのでエンド修正を行います。クロモリフレームは何度かできますが
アルミカーボンは少しだけならOKですが1度転んで曲げたものは基本的に交換をお願いします。
走行中に折れたりして怪我やバイクの破損につながりますので早目に交換お願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cf/30b1045a36f8b063b54ecefcf44968db.jpg)
取り付けして調整しようとしましたらなんとリヤメカが動かない横には動くが縦に動かない
とりあえずばらしてみます。金属がへタレテ摩耗しておりました。
研磨してグリス&オイルアップで動きはよくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/75/b0dc4698471c0da4777b58287507e645.jpg)
修理でお困りの方は是非お持ちください。
チェーンの伸びを図る工具があります。点検時には必ず図ります。
これでレッドゾーンに入れば1~1.5cmほど伸びていることになりますので交換をおすすめします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b9/3a7b345db62ba3d426852a76151439d3.jpg)
エンドも少しいびつになっていたのでエンド修正を行います。クロモリフレームは何度かできますが
アルミカーボンは少しだけならOKですが1度転んで曲げたものは基本的に交換をお願いします。
走行中に折れたりして怪我やバイクの破損につながりますので早目に交換お願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cf/30b1045a36f8b063b54ecefcf44968db.jpg)
取り付けして調整しようとしましたらなんとリヤメカが動かない横には動くが縦に動かない
とりあえずばらしてみます。金属がへタレテ摩耗しておりました。
研磨してグリス&オイルアップで動きはよくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/75/b0dc4698471c0da4777b58287507e645.jpg)
修理でお困りの方は是非お持ちください。