ヤマシゲブログ

日々精進してお客様に当店のできる最高を届けたいと思います。

BBベアリング交換は意味がありますよ。

2025-01-21 10:07:19 | ヤマシゲ組&パーツ交換

BB交換寿命ロード・クロスバイクの場合

シマノ純正約5000~8000km

よく回転するもの3000~5000km

雨の日走ったり間違った洗車をするともっと早く悪くなります。

 

数限りないほどベアリングを触ってきました。

既に結果はわかっておりますが何が一番かは???

実際には何が軽いのか?

精度? グリス? 

詳しくは店頭でどうぞ。

 

当店の動画です。

鬼ベアリング回転

 

TNIベアリング回転



ゴリゴリ感じる、音鳴りがする?? と持ち込んで頂きましたバイク

洗車して持ってきて頂けました。

 

状況確認のため乗車しましたが

「音鳴りしない」

400wかけてもしないので

 

多分洗車してもらい BB付近の隙間の汚れが落ちて  

一時的に音鳴りが消えてしまったので こちらでも確認できない案件です。

 

どんな状況と どんな感じで鳴っているかを 電話で再確認です。

 

多分BBが危ない感じと思いまして あけてみると

 

左クランクがすでに錆びが出ている!!

 

クランクとBBの隙間に錆が見える

 

クランク抜いてみるとやはり錆びている

これが音鳴りの原因です。

 

錆とクランクワッシャーに錆出て左クランクから音が鳴るのです。

BBもオーバーホール依頼がありましたので

BBベアリング洗浄してグリスアップ

洗浄してベアリングが生きているか確認するには特殊オイルだけでベアリングがいい感じに回るか確認です。

これでダメならベアリング交換するかBB交換です。
問題なければグリスアップして戻します。

 

問題ないのでクランク軸の錆を落として防錆材を塗って 

塩化につい良いグリスを塗り戻します。

今回のメンテンスには5個のグリスと2個のオイルを塗って戻します。

通常のメンテナンスではないレース機材メンテナンスもお任せください。

 

BBグリスアップ¥4400~

追加作業

ベアリングのオーバーホール1カ所¥2200~

 

状況によって価格が変わりますので お任せメンテナンスでお預けお願いします。

 

自転車の整備・組立はお店によって変わります。

新車の組み立ても同じです。

お店によって全て違いますので同じモノでも同じじゃないのが自転車になります。

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« SALE MERIDA REACTO TEAMフ... | トップ | 里山トレイル・DH 日本人向... »
最新の画像もっと見る

ヤマシゲ組&パーツ交換」カテゴリの最新記事