先日、スーパー林道でウォーキングイベントが実施されました。 昨年降った「雪」の除雪作業も半分ほど終えての恒例のイベントとなっており、多数の参加があったそうです。 石川県と岐阜県の県境を縦断しているこの道を利用しますと、「白山百膳」や「世界遺産 白川郷・五箇山」で知られているエリアへのアクセスが便利になり、魅力ある観光コースが立てやすくなります。 そのスーパー林道(全面舗装された林道)が、6月1日より「一部供用」されます。 全面開通までには後半月ほどかかりそうですが、 全面開通すれば岐阜県との行き来は大変便利なコースです。 また、林道から見る山山の景色は格別です。 山代温泉旅館協同組合加盟の温泉旅館に宿泊しますと、その通行料がなんと無料になるキャンペーンを実施中です。 詳しくは、ご宿泊先の旅館にお尋ねるください。
今年も6月から、石川県南加賀地区でキャンペーンが始まります。 今年で5年目。 今年は内容オールリニューアルして名称も「加賀温泉郷おもてなし LadyKag プロジェクト」と銘打って実施いたします。 今、南加賀で一番HOTな話題「LadyKaga」の皆様がお出迎え&お見送りから、南加賀をご案内する楽しい楽しいMAPが出来ました。 最寄の観光協会等の観光案内所にお問合せください。
(ちょっぴり ロックな・・・Lady Kaga MAPの表紙)
7月もいよいよ残すところ一週間!
夏まっさかりですね!
さて、湯の曲輪では、七夕飾りがお目見えして賑やかになっています。
地元小学校や、保育園さんが作ってくれた笹飾りもあり、願い事も様々・・
8月7・8日には今年で16回目になる山代大田楽も行われ、山代も夏一色になります。
是非、北陸・石川・加賀・山代に遊びに来てください!
<大田楽情報>
7日の指定席はほぼ満席になりました!
8日の指定席はまだ余裕があります!お早目にどうぞ!
4月26日の記事“一人DEキャンバスの旅”でご紹介しました、窯跡展示館でのロクロ体験で作ったお茶碗が出来上がりました!
皆さん、覚えていますでしょうか?
あのお茶碗とドカン形の・・・
どんなのになっているかウキウキしながら、自転車で窯跡展示館まで取りに行ってきました!
じゃ~ん!こんなに立派になりました
傾きは変わりませんが、土管が湯のみになりましたよ!すごいですねぇ。高台(こうだい)を作ってくれたおかげですね~。
器が全体的に斜めなのでじーっと見ていると酔ってきます・・。
(私自身が作った器ですが、この写真のおかげでビックリハウスにいる状態です皆さんもお気を付け下さい。)
湯のみは割とずしっとくる感じです。色の空色なので、父にあげようと思います。
今日からこのお茶碗でご飯をいただきます
皆さんも体験してみてはいかがでしょうか?いいと思いますよ~♫
絶対今日ではないんですが(笑)
初めて見たかもしれません
え?古総湯じゃないかって??
そうです。古総湯です。古総湯なんです!!私も古総湯は毎日見ています。
でもこの日初めて見たのは、古総湯の2階でブラブラしている提灯が点いているところです。
この日は日中、日差しがまぶしかったけど、ちょっと風が冷たい母の日やったと思います。
夕方になりかけの景色に提灯が点いてるのが何とも風流に感じました。
まるで、ジブリ作品にある、温泉宿を舞台(?)にしたあの映画に出てきそうな勢いではないですか!!
2階で八百万の神様が一服してそうでしょ?
まだ、源泉掛け流しのサイコーな湯には浸かったことはないですけど、ゆくゆくは浸かってみようと思います。
あ!さすがに湯に浸かったら入浴撮影はできませんのであしからず(笑)
湯加減や中の様子を早く知りたい方は前々回の局長ブログを参考にしてくださ~い
4月半ばより、観光協会のメンバーに仲間入りした私。地元出身ですが、1人キャンバスに乗って加賀市の旅に行ってきました!
今回は、九谷焼窯跡展示館の様子や体験レポートです!
ジャーン!ここが九谷焼窯跡展示館です。
ロクロ体験ができるとあってウキウキです!
写真ではうまくお伝えできないのが残念
ジャーンこれが窯跡です!のぼり窯で横幅はもちろん、奥行きもあります!とってもとっても大きいんです
ほんの数年前までこの窯の上には民家が建っていたそうですが、1かけらの九谷焼のお茶碗が発見されたことでこの窯跡を発掘、発見されたそうです!
九谷焼の歴史から、行程・種類まで丁寧に教えて下さった畑山さんです
見にくいですが、このお茶碗には100人の神様が描かれているそうです。拡大レンズ越しですが、ちっちゃい、ちっちゃいこれも、写真ではなかなか伝わらないのでぜひ、見て欲しいと思います。
さて!いよいよロクロ体験ですロクロを足で蹴って回すので蹴轆轤(けろくろ)と言います。
この写真は2作目の大きめタンブラー製作中の様子です。とにかく必死ちなみに右奥にあるのが(畑山さんの前)1作品目。飯椀で~す。
あいにくの雨でしたが、とても楽しかったです
みなさんも是非!体験してみてはいかがでしょうか
続く・・・
本日は雨の山代です。あす以降毎日雪の予報です。参照
確率が70%、80%と書いてあってもずっと降っていることは少なく、止んでいる時間も多いです。が、やはり寒さが違います止んでいる合間に一瞬見える太陽の光は実に神々しく感じます。冬の間毎日毎日空を覆っている灰色の雲の上も青空なんだな~
なので、散策は意外とできますが、道路は雪や雪解け水があるので足元対策と寒さ対策はしっかりしてお出かけ下さい
CANBUSの停留所でもある山代温泉から車で10分ほどの「那谷寺」の様子を紹介します
那谷寺は 北陸の冬の風物詩「雪吊り」の美しいお寺です。奈良時代に泰澄法師によって開かれた、高野山真言宗別格本山で、美しい岩山と四季の草花に囲まれた、歴史あるお寺です。
門くぐり抜け、高い木々に囲まれた歩道が本堂まで続きます。両側の地面には苔むしていて、雪の合間から見える苔も趣深く感じます。
階段を上がった先にある本堂は岩にくっついています。そして岩の中が通路になっています!岩は胎内の象徴とされていて、岩の中をくぐって歩きお祈りすると、生まれ変われ清らかになるというもの。
神仏混合の場所で、お寺のなかには神社もあります。そして自然を神として崇める場所となっています。
お寺の方がつくったのか、お客様が作ったのか、高台の上にはこんな可愛い雪ウサギも
松尾芭蕉も句を詠んだ那谷寺。風情ある飾らない自然のままを大切にする雰囲気のお寺。深い緑と白の美しい雪の季節に訪れてみては。
【那谷寺】
住所:〒923-0336 石川県小松市那谷町ユ122
TEL:0761(65)2111
拝観料 大人600円 子供300円
参考:那谷寺HP