






今年も全国の温泉地を、「温泉で元気に、温泉を元気に!」に合言葉に、温泉総選挙がスタート (^_-)-☆
温泉総選挙は、官民一体となった温泉地情報発信サイトであり、応援投票による国民参加型の地方活性化プロジェクトを行っており、今年度で5年目を迎えてます。温泉地の活性化につながる企画や仕組みづくりを、官民一体で行っております。 山代温泉では組織票等無しで頑張っております。どうぞよろしくお願いいたします。
又、山代温泉では「あいうえおの郷」としても、情報発信を行っております。今から、約1000年ほど前の、山代温泉にある薬王院温泉寺の住職、明覚さんが在職中に研究発表した書籍には梵字、サンスクリット文字等、仏教に関わる言葉の「音」に着目。 それが現在の「五十音図」の基礎の一つになっております。
そのような歴史背景に基づき、毎年、山代では「今年のにほんご」を募集しています。 是非、日頃より大事にしている言葉、今年1年間大事にしていこうという言葉等々、ご紹介ください。
五彩の輝き
九谷焼再興の地、「山代温泉」 古九谷の浪漫に触れ、今に息づく「美と粋」に染まる。日本を代表する色絵磁器、九谷焼。その歴史は、加賀・大聖寺藩の命により1650年頃から石川県九谷村で焼かれた「古九谷」にさかのぼります。他に類を見ない名品を残した古九谷ですが、その謎の廃窯の後、百数十年の時を経て、「吉田屋」によって九谷焼が再興されたのが、ここ山代温泉なのです。この歴史文化に触れられる様にと、8月中旬より10月いっぱいまで、中心街の近く、服部神社の境内でライトアップを実施しています。
食後等にぶらぶらとライトアップを見られた後は、神社前の表参道沿いの「萬松園通り」にあるお店で、少し地酒を流し込み、日頃の疲れから解放するのも旅の醍醐味です。(日没後~午後10時まで、期間毎日。)