ほっとやましろ情報局

石川県加賀市「山代温泉」のHOTな 旬な温泉地情報をお届けいたします。

ゆっくり「古総湯」入浴

2011年02月21日 | 温泉

明治時代の総湯(共同浴場)を再興した古総湯。山代温泉の中心に立ち、存在感満点です記念写真を撮る方多数。

しかし、シャンプーも石けんも使えないらしい!?し、お向かいの総湯(こちらは一昨年できたバリアフリーな共同浴場)に入ろう。となる方もいらっしゃるとのこと。確かに・・・。

しかし、両方入り比べると面白いと思います本日は古総湯の魅力的な入り方を紹介します総湯の魅力は次回また~。

なんといっても面白いのは明治時代の総湯を忠実に再現しているため、施設はシャワーもなく本当にかけ湯用の小さな温泉と、15人ほどが浸かれる温泉のみ。余計なものは作らない。余計なことはしない。だから温泉を純粋に味わえます。

といっても明治の山代の人々はハイカラだったようで、壁にはステンドガラスをあしらい多色の光が注いだり、壁面には染付(素焼きの器に絵を描く)の九谷焼をあしらったり。木は漆を何度も重ねて塗ってあります。床面も白いタイルも九谷焼です。天井や側面の一部が吹き抜けになっているので外の空気も感じられます。(露天気分!?)

また、総湯に比べ、人が少ないのでプライベート温泉のようにゆっくり浸かることができます。

お勧めの入り方は、浴衣で古総湯に行き、10分ほど浸かって、2階で涼み、また10分ほど浸かって・・・を3~5回ほど繰り返すと心から体が温まって心身ともにリラックスできます。2階にはお茶を飲んだり、本を読んだりできるくつろぎスペースがあります明智光秀なども山代温泉で、こういった治癒を数週間繰り返し、傷を癒したといわれています。最近、温泉の治癒効果が再注目されていますが、この古総湯はゆっくり浸かれるので治癒にもうってつけかなと思います。

現代人は数週間も、数回さえ入っていられない~と言われそうですが、温泉は短時間で体を温め、保温効果が高いのが特徴。数十分浸かるだけでも十分効果ありです明治時代の温泉を味わってみてください。

古総湯の番台の方情報によると、朝は45度ほどあり、夕方は39度くらいになるそうです。また、お客様は昼過ぎくらいから夕食前に多いそうです。プライベート温泉のようにゆっくりつかりたい方は早朝や夕食時間以降がおすすめだそうです。お好みの温度や時間帯に訪れてみてください。

 

 

夜はライトアップされ、金閣寺のようで外観もまた美しです

 


山代狂言塾 発表会

2011年02月20日 | イベント

路地の町、山代温泉。本日は快晴です

 

 

昨日、雪の残る「専光寺」にて、狂言の発表会が行われました。

 

山代で狂言??そのつながりは、、、山代温泉で夏に行われる「山代大田楽」。

http://www.yamashiro-spa.or.jp/matsuri/saijiki.html

この大田楽を作られた野村万之丞氏の属されていた一門の組織「萬狂言」(よろずきょうげん)の指導監修により、地元の小学生や大人たちが狂言を学んでいます。そして昨日が稽古を重ねた発表会だったのです

 

優しい雰囲気あふれる野村扇丞さんの狂言のお話から始まりました。バックがとても立派な仏壇なのですでに迫力あり

小学生の小舞『花の袖』

狂言『盆山』 

狂言『附子』

稽古を習い始めて二か月の方から4年、5年の方まで総勢9人。開始から終わりまで会場は笑いと拍手に包まれていました。最後に一人一人感想を。

和泉流狂言の名家 野村家は約三百年の歴史と伝統を誇り、江戸時代には北陸加賀前田藩のお抱えでありました。山代の街中でこういった日本の伝統芸能を見れるなんて、山代って素敵だなあと地元民ながら思いました

生徒募集もしておりますのでご興味のある方ははづちをまでお問い合わせください

はづちを楽堂0761-77-8270

 

 


本日の山代温泉

2011年02月19日 | Weblog

快晴です!

飛行機雲の線が見えるくらい晴れています♪雨やら曇りの多い北陸において太陽はとても貴重です

 

晴れていると、普段何気なく見ている木を見上げても、気分良くなったり、(服部神社の巨木スダジイ

 

足元悪くて素通りしていた薬王院温泉寺に入って、 

ありがたいお言葉を見つけたり。

 

田んぼの片隅に残る雪さえかわいく見えてきます(笑)

山代温泉へいらっしゃる方は、各々時期も天気も時間も異なりますが、その時々の山代温泉を感じていただけたらと思います

とはいうもののやっぱり晴れてるのいいですよね・・・


残雪も少なくなりました

2011年02月11日 | 温泉

1月末に記録的に積もった雪も、温泉通りや街中の歩道も車道もほとんど融けました!

 

屋根の雪ががーっと落ちて融け残ったり、

 

土の上などは所々白い雪の小山が残っています。

 

本日は青空も出ていて、春の予感と思って外に出たら、風が冷たく厳しい寒さでした

寒いけど、春っぽいけど、寒い

足元はすっかり良いのですが、明日より雪もちらつきそうなので防寒対策はしっかりしていらしてくださいね~。


加賀四湯ひなか箱膳 

2011年02月08日 | 

伝統ある食文化と伝統工芸が息づく加賀温泉郷 「山代」「山中」「片山津」「粟津」温泉

その南加賀の豊かな食と工芸を広く知ってもらい、気軽に感じていただけたら・・・と考えられたのが「ひなか箱膳」

南加賀の食材や伝統料理を、地元九谷焼や山中塗りの器に盛り付け。器も中身も「南加賀」がいっぱい詰まったお膳です

本日は箱膳紹介の冊子作成の為の撮影会

加賀~小松の十数件の協賛店で3月中旬頃からおもてなしの心をそえてお出しいたしますお店ごとに中身や器も変わるので食べ歩きしたくなりそうです山代ではべんがらやさん(0761-77-4393)とまるみさん(0761-76-1212)で食べる事ができます

詳細はもう少しお待ちください

 


バレンタインには手作りの・・・

2011年02月07日 | イベント

器にスイーツを詰めてプレゼントしてみては?お菓子つくりはちょっと・・・けど市販のものだけっていうのもちょっと・・・という方にもおすすめ

九谷焼の上絵付けをした器に、かわいくお菓子を詰めてラッピング

 

スイーツを差し入れるときに、手作りの器に入るものおすすめです

手作りの器は使えば使うほど、愛着がわいてきますよ~

 

九谷焼の絵付け体験ができる施設は、山代温泉では下記の2カ所あります。それぞれ器の種類や営業時間が異なるので詳細はお問い合わせください

さらに器の生地形成からしたい!!という心込め込めの方は九谷焼窯跡展示館でできますただし、焼きあがるまでに数週間かかるので、、、ホワイトデーや記念日に

九谷窯跡展示館

連絡先 0761-77-0020

営業時間 9:00~17:00(火曜日定休)

HP http://www1.kagacable.ne.jp/~kamaato/

 

九谷焼体験ギャラリーCoCo

〒922-0242 加賀市山代温泉18-115-甲1

連絡先 0761-75-7116

営業時間 9:30~17:30(木曜定休)

BLOG http://yamashirococo.wordpress.com/


冬の木場潟

2011年02月06日 | イベント

お隣の市、小松市にある木場潟。

潟の周りは一周6.4kmの遊歩道が整備され、木場潟公園として多くの方に親しまれています。近くの方は散歩コースとして、部活のトレーニングや高校のマラソンコースに、グランドでは子供のサッカーやゲートボールなども。晴れた日には白山連峰を一望しながら、潟を望みながら散歩できます。潟と白山の組合わせは息をのむほど美しく、三脚とカメラを持った方もよく見かけます鳥もいろいろいるようです。

年中(結構寒い時期でも…)たくさんの方がウォーキングされていて、みなさんの健康意識の高さに驚きます!しかも早いっ晴れた温かい週末となればもう、渋谷のスクランブル交差点のような人ごみ!!なんてことはありませんが結構な人です。

 

今冬はもう見れないかもですが、雪景色もきれいでした

 

手入れがとてもこまめにされていて、季節ごとに花や植物が楽しめます園の東には薬草(木)園も。

これからの季節は桜や春の生き物たちが楽しみですね山代温泉からは車で25分くらいです。

 

■木場潟公園

住所 小松市三谷町ら之部58(事務局)

Tel 0761-43-3106

施設  ドックラン、貸しボート、貸し自転車、卓球、そのた遊具など(時間と内容の詳細は下記木場潟公園協会HPへ)

小松市 木場潟 http://www.city.komatsu.ishikawa.jp/ryokkakouen/kibagatakouen_kenei.html

木場潟公園協会 http://park18.wakwak.com/~kibagata/index.html


お天気

2011年02月01日 | イベント

2月に入りましたね2011年も1カ月過ぎました。

今日は青空です

 

今日の朝は外気温3度。ここしばらく0度だったので、3度でおもわず「お~。」温かいとまではいきませんが、厳しくない。と感じました

道路は融雪装置のついた道はこんな感じです。ただ、少し細い道に入るとかなりぼこぼこ道なので、急がず気を付けて運転してください

歩道は、両脇に山のように残っていますが、ちゃんと歩けるように雪かきしてあります

明日からはさらに気温が上がりそうなので、雪はだいぶ融けそうです。

人力で何時間かけて雪かきしたり、除雪車走らせたりしても限りあるのに、数時間の太陽の光と気温で一斉に融けると思うと、お日さま(自然の力)ってすごいですね2月はどんなお天気になりますかね~