ほっとやましろ情報局

石川県加賀市「山代温泉」のHOTな 旬な温泉地情報をお届けいたします。

やましろグルメ情報(睦月→如月)

2012年01月29日 | 

今年の冬は冬らしい気温が続いていて、「温かいもの」?がモテモテなのではないでしょうか。1月20日の大寒以来、大陸からの大型寒波が日本居座り、樋辺りには氷柱(つらら)が見られます。また、昨年末から今年にかけては、いつになく飲む機会が多いような気がしております。 なぜ? ・・・ 今年の漢字に清水寺管主が書いた一文字「絆」効果が出ているのではないかと思われます。 だから、飲み会ではいつになく「しゃべる・しゃべる」人が多いようです。 ということではありませんが、飲むにはやはり「美味しい食材」があるに越したことは無いということで、昨年末から仕入れた「食ネタ」をお伝えします。

ランチ系:

加賀野菜をふんだんに使った名物カレー!  はづちを茶店/850円  季節毎の地元のとれた加賀野菜を使用。それを10種類ほどのスパイスを調合したルーが美味しさを更に引き出してます。

                  

                                      野菜カレー

スイーツ系:

備長炭で焼き上げた、あつあつ団子!  はづちを茶店/600円  みたらしダレ2本と醤油ダレ1本の3本セット。加賀棒茶といっしょに食べるとGOOです。

湯上り後には、魅惑の温泉スイーツを!?   名物山代温泉たまごを使用した総湯の新名物。アイスにとろ~りとした温泉たまごが1個、そのままドンと乗っています。

山代開湯伝説に出てくるヤタガラスにヒントを得て誕生した、黒いロールケーキ!  プルミエール/1500円   能登大納言入り黒ゴマクリームを竹炭と石川県産米粉のカステラ生地でロールしてあります。商品名:やましろ~る

     みたらし団子           冬もいける温玉ソフト        やましろーる        

一杯飲める系:

落ち着いたカフェ&バーで充実のひと時をお過ごしください!   COCKTAIL AWING & Gallery PANNONICA   旅の途中で是非立ち寄りたいスポット。様々なジャンルの個性溢れる展示場との併設となっております。

北陸の荒波にもまれた新鮮な魚介をふんだんに使用したパエリア!   バル食堂☆CORE/2人前2800円   チキンの旨味、サフランの香りをギュッと大きなパエリアパンに閉じ込められています。

                 

                  SWING(店内)                  CORE(店内)

海の味がそのまま味わえるガスエビの石焼き!   一力/1260円(要予約)  地元でとれたガスエビが石が隠れるくらい乗っています。なんともいえない甘さと磯の香りがたまりません。

四代目が織り成す食膳をお楽しみ下さい!   寿司処平八/昼食・小さな懐石膳1500円   寿司あり、心あり、旬の食材あり。

           

 心の入ったメニューがウリです(一力)      キテマスこのデリシャスさ(平八)

 

日本海の海の幸たっぷりのお鮨メニュー!   亀寿司   モダン・クラシックな店内でごゆっくり旬のお鮨をお楽しみください。

落着いた純和風な平屋づくりの懐石!  懐石なか尾   心のこもったおもてなしで至福のひとときを堪能ください。

   

    力が入ってます 食材と器(亀寿)          至福を感じてください(なかお)

 

甘くて香ばしい香りが食欲を掻き立てる あぶり鴨ごはん!   割烹河口/1000円   山中塗りの器に盛られ加賀のおいしいお米と相性は抜群。デザートには加賀棒茶の手作りプリンを。(閉めメニューかな)

 加賀野菜や米、調味料など地元素材満載メニュー!   割烹加賀/昼ランチは1,890です   九谷焼の器に旬の智魚や自家菜園の無農薬野菜も楽しめます。

       

 シックなカウンターでおしゃれに食事を(河口)    自家栽培の食材がGoo(加賀)


やましろ ごよみ(1月末版)

2012年01月27日 | イベント

1月下旬は強い寒波到来ということで、北陸 石川県 南加賀 は雪模様。 寒くなると「熱いもの」が恋しくなりますね ♪   ではありませんが、グルメ企画が実施されます。 しかも今回は福井県の越前方面からも参加するということで、非常に楽しみが倍増しております。 是非、寄ってやってください。 (ホコ)(ホコ)(ホコ)

◆加賀・越前ご当地グルメグランプリ   会場 小松ドーム   2月19日(日) 10時~16時   当日は、現代の名工・フレンチシェフ 三國清三氏のトークショーや両県の伝統芸能の披露があります。

 

 

ナナイロの森へようこそ「人形作家いわほりみちこ展」   会場  Gallery PANNONICA  2月18日(土)~3月20日(火)  12~24時(3月20日は16時まで)


(^∇^ヘ) 特別企画のご案内

2012年01月12日 | イベント

薪の炎により輝きだす色絵ーーーーー九谷焼の伝統を体験してみませんか    ガスや電気の窯と違い、同じ生地で同じ絵柄でも、置く場所等によって一つ一つ違った出来上がりになります。そこで、自分だけの拘った器を作って、お好きな食材を入れて空極のメニューを楽しんでみませんか ♪♪♪

◇窯焚き  とき:平成24年2月19日(日) 9時~17時   場所:山代温泉 九谷焼窯跡展示館    応募条件:九谷焼の和絵の具を用いて絵付けした作品を、2月19日当日の窯焚きに参加できる方(少しの時間でみ結構です。)(参加できない場合は、問合せ相談ください。)    問合せ先:0761-77-0020


~新年から開催されている企画展のお知らせ~

2012年01月10日 | イベント

 長井麦  「たのしいうつわ」 出版記念展( 企画出版 社団法人 農協共済総合研究所 調査研究部)    ◇平成24年1月1日(日)~1月30日(月)   ◇於 山代温泉 ギャラリー パノニカ   ◇乳幼児向け食育資材「たのしいうつわ」が2012年春に出版されることになり、その原画と器を展示。  子供達が美味しくご飯を食べることにつながること願った展示(本)です。   ◇記念イベント  1月22日 14時~(入場無料)  アーティスト・トーク(1部)  「たのしいうつわ」製作と麦工房のお話   19時30分~  @1000(小学生以下無料)  麦工房感謝パーティー(2部)   麦さんの手作りのおいしいごはんをいただきながらのパーティーです。

        

再興九谷「 組物 」展(後期展)  ~吉田屋・宮本屋・松山のうつわぞろえの起程を尋ねる~    期間  平成24年1月16日(月)まで    ロクロ・絵付けコーナーで自分の作品も製作できます(有料)    於 九谷焼窯跡展示館
 

第31回 企画展 「魯山人をめぐる人々」   2011年12月1日(木)~24年4月3日(火)    於 魯山人寓居跡いろは草庵    漢学者で文人でもあった細野燕台は自分で絵付けをし、焼いた器を日常的に使用していました。滞在中、その器でもてなしを受けた魯山人は、「器から出汁が出ているようだ」と感嘆し、料理と器との関係を思い知らされたと後に語っています。また初代須田菁華は魯山人の陶芸の師であるばかりではなく、人生の師であったとも言えるほど、魯山人に影響を与えました。  加賀棒茶を飲みながら、魯山人の気配を感じると創造力が出てくるかもしれません。


2012 山代温泉「出初式」

2012年01月08日 | 局長ブログ

仕事納め、大歳、除夜の鐘、元旦、仕事始め・・・出初式と、年末年始の諸行事が目白押しでしたが、いよいよ最終コーナーに当る頃に早、なってしまいました。 皆様はどのような正月をお過ごしになったのでしょうか。 思い通りの日々を過ごされましたでしょうか。 この連休が済めば、やっと通常モードに「身体」が戻っているのではないでしょうか。 

             

   天羽槌雄神が祀られている服部神社の大鳥居            温泉寺南門

まだまだ正月モード!? いっぱいの・・・湯の曲輪横にある「服部神社」・神社横にある「薬王院温泉寺」。 神社と寺の境にある南門辺りには与謝野晶子がさんが詠んだ山代大椿の句碑があります。 今日の境内風景です。

 

 

      瑠璃光如来の石柱               開湯伝説の行基菩薩石造

薬王院温泉寺境内には、温泉の守り本尊として崇められてきた瑠璃光如来の「石碑」、そして温泉の効能を村人に伝えた「行基菩薩像」がおかれている。 お参りに来る温泉客も多い。

 

  

さあ~! いよいよ 山代温泉地区の出初式2012の始まりです。 山代には第1~3方面、勅使・東谷地区と5つの分団がおかれております。 寒気の中、指令を先頭に行進が始まりました。(OH~)  凛々しい団員の「顔・カオ・かお~裸体?」をしばらく、拝見ください。 

       

                      この方(団長)が放水の的?に

     

      放水前の湯の曲輪                   放水開始    

  

    凛々しい!    勇ましい!   ・・・  

            

                    「格子」越しの風景

 

・・・褌姿もなかなか威勢が良いものです、消化作業もこの威勢で対処します。 これで今年の山代温泉の防火も一安心です。 多数の皆様が温泉に浸かりきていただきますよう、本年もよろしくお願い申し上げます。 「日本海の幸・白山麓の幸」もますます絶好調です。 お持ちしております。      拝