今年の日本の桜前線は、昨年からの気温推移からして「遅め」との予報が出ていますが、アメリカワシントンでは開花のピークが過ぎているとききます。 そのような気候の中、アメリカ各地では「全米桜祭り」の関連行事が開催されています。 この祭りの始まりは、ご周知の通り、ボストンD.C.のポトマック川にある桜を東京市(寄贈当時は東京は市だった)が寄贈したのが始まりと聞きます。 その計画案当初から高峰譲吉氏が参画し、実現に大きな役割を果たしたことも知られているのではないでしょうか。 また、その高峰氏の生誕地が富山県高岡市で金沢市に移り住んで幼少時代を過ごしたことはご存知でしょうか。 そのような縁もあり、山代大田楽の振り付けを指導するNPO法人ACT・JT(東京)の企画で10年ほど前からこのイベントに参加することが続いています。 初回は2002年。 2001年の「9.11.テロ」の影響で山代温泉からの参加者は1名でしたが、今回は7名の参加がありました。 今朝の新聞報道の記事を読んで、山代大田楽のメンバーの情熱に感心しております。(今年の第17回山代大田楽の演舞が楽しみであり、いろいろと出番が増える予感がします。 (⌒ー⌒) ) 明日(3月29日)はワシントンの桜祭り関連イベントで公演やワークショップに参加するそうです。(写真はフィラデルフィア支庁舎前で行われたオープニングレセレモニー)
一行は山代大田楽メンバーの他に、野村万蔵さん、野村扇丞さん、女優松坂慶子さんら総勢31名で参加。
山代大田楽の今後の予定は4月21日(土)昼 加賀片山津温泉「街湯」竣工式イベントや 8月5日(日)・6日(月)20:00~21:30 於 湯の曲輪 第17回山代大田楽を実施(有料観覧席有り)。 よろしく m(_ _)m
(H23年度 第16回山代大田楽 風景)