2011年も、もう2ヶ月が過ぎました。
この2ヶ月間は、除雪、スキー、そして山田と富山の体育館通いで、あっという間でした。
そして迎える3月も、あわただしく過ぎていくのでしょうねー。
とは言え、この3月は新年度に向けてもっとも大事な1ヶ月、1日1日を精一杯がんばりたいと思います。
さて、今日の教室は、斬新な練習メニューの影響か、終始にぎやかでした。
アップは、歩き鬼、押し相撲、ケンケン相撲、跳び越しくぐり×2パターンと、楽しく体を温めました。
ここからはダッシュシリーズ、①対角ダッシュ、判断能力も身につきます。②スプリントドリル、リズムが大事です。③スタートダッシュゲーム、これはおもしろい④ライン踏み走、ストライド練習です。
今、子ども達には何が必要なのでしょうか?
①リズム感、②柔軟性、③敏捷性、私はこの3点だと思います。
持久力という人もいると思いますが、その前にもこの3点が必要になります。
単に県代表になるだけではなく、全国で戦えるアスリートを育成するために、今やらなければならないこと、また一緒に考えましょう。