がんばれ やまスポ

運動会の一等賞から全国大会を目指す子供たちとその指導者の陸上競技日記。冬はアルペンスキー情報満載!

子どもの成長を考える①

2008-04-30 00:21:12 | ジュニア陸上教室
これから、私が勉強した子どもの成長に関する運動や食事のこと、「走る」に関することなどを、少しずつ紹介していきますので、参考にしていただければ幸いです。また、できましたら感想などもお聞かせください

今回は、年齢に応じたスポーツに必要な諸能力の発達についてです

11歳以下では、脳・神経系が発達しますので、いろいろな動作に挑戦し、スマートな身のこなしを獲得します

12~14歳では、呼吸・循環系が発達しますので、軽い負荷で持続的な運動を実践し、スマートな動作を長続きさせる能力を身につけます

15~18歳では、筋・骨格系が発達しますので、負荷を増大させ、スマートな動作を長続きさせるとともに、力強さを身につけます

以上のことから、練習においても、小学生には、走る前にミニハードルなどを使っていろいろな運動(動作)を行っています

また、中学生には、インターバルトレーニングを少しずつ取り入れて行きたいと考えています

この更新は不定期になりますが、よろしくお願いします

階段トレーニング

2008-04-27 07:10:41 | 陸上競技部
26日、予定通りタクミとモエカの3人で風の城へ行ってきました

今回の目的は、心肺機能とハムストリングの強化です

歩いて上るだけでも結構辛い階段を、一気に駆け上がるわけですから、辛くないはずがありません

コースはこんな感じです



一番上に見える建物(神社ですが)まで、何段あるか分かりませんが、最初に歩いてコースを下見し、その神社で安全祈願し、体操・ストレッチを十分に行い、いよいよ練習開始です

1本目、中間地点までは順調に駆け上がりましたが、そこからはほぼ歩き、何とか走ろうとするも足が動かず、何とかゴール3人ともその場に倒れこみ、全身呼吸やはり辛い

2本目をはじめようとした時に、地元のジュニアスポーツクラブのちびっ子たちもトレーニングに2人は『これは負けられない』と思ったかどうか・・・

2本目、こちらはアウェーといえども中学生、ちょっと気合が入ったかなでもゴール後は3人揃ってその場に倒れこみ全身呼吸

3本目をはじめようとした時に、突然のそれでもくじけずに3本完走

2人に感想を求めたら、『二度とやりたくない』と

それでも、当初の目的は達成できたかなって感じで練習終了

練習後、そのジュニアスポーツクラブのコウヘイ監督からスポーツドリンクの差入がコウヘイ曰く『同じスポーツを愛するもの同士がんばりましょう』だって、その日の地元紙にさりげなく登場していた男の言うことはかっこいいねホントにありがとうそして2人ともがんばれよ

この場所で別のなトレーニング場所を見つけました夏の駅伝で使おうかな~と考えながら帰って来ましたお疲れ様でした








26日の予定

2008-04-24 23:52:31 | 陸上競技部
タクミとモエカへ

26日(土)は、大沢野の風の城で階段トレーニングを予定しています

ちょっとかなりきつい練習になるかもしれませんが、一緒にがんばろー

8:15に出発し、11:00に帰ってくる予定です

このブログを見た小学生&保護者の皆様で、やってみようと思った方は連絡ください

保護者の皆様へ

2008-04-24 23:26:09 | ジュニア陸上教室
■来週の30日と5月7日の会場変更について

両日とも火曜日が祝日の翌日のため、県総が休みになります。

そこで、練習場所は現在検討中ですが、小・中学校体育館になるかもしれません。

決定次第連絡しますので、よろしくお願いします。

■練習日の食事について

お子さんの食欲や、ご家庭の事情などによってまちまちだと思いますが、学校から帰ってきて練習まで何も食べないというのでは力が出ません。かといってしっかり夕食をとってしまうとおなかが辛いです。我が家では、おにぎり1個やバナナ1本、または消化の良いものだったら多少はOKかと。後は帰って来てもう少し食べてます。お子さんの様子を見ながら工夫してみてください。

■練習のお手伝いについて

日々の送迎にご負担をおかけしているところに申し訳ないのですが、どなたか練習のお手伝いをしていただける方はいませんか?
小学3年生~中学1年生までの体力差はかなりありまして、昨年までの4~6年に比べると結構大変です。
それを見かねてモエカのお父さんが声をかけていただいて、今では完全に頼りきっていて申し訳ないのですが、23日には、ハルカのお父さんも結果的にお手伝いをしていただき、すごく感謝感謝です!
これから、練習内容も少しずつですが専門的になってきますので、例えばピストルを打つ人やタイムを取る人、器材を準備・片付ける人、走り幅跳びをすれば砂をならす人など、正直何人いていただいてもOKなんです!
走っていただかなくても全然OKですので、日替わりでも全然構いませんので、よろしくお願いします!

23日の陸上教室

2008-04-24 22:41:46 | ジュニア陸上教室
その日のうちに更新と思っていても、家へ帰ってきて遅い夕食をやると突然睡魔が襲ってきて・・・年を感じる今日この頃です

それで練習内容のレポートです
○アップ(最近は特に股関節のストレッチを意識してます
○動きを取り入れたストレッチ
○ミニハードル(タクミ、モエカ、ナホはハードル)ドリル
足の裏の前半分(かかとをつかない)でいろいろな運動をする
ドスドスからポンポンへ、腰の位置も高くなります
○運動の変化に対応するドリル(20~40m)
スキップからジョグやその反対、スキップから横スキップへなど
体の中心部分の意識とポンポンとした運動
○ランニング
・小学生:30~50m×3本、100m×3本
体がまだできない5年生くらいまでは、なかなかいい走りはできませんが、貯金箱には穴が開いていません。コツコツと練習を積み重ねましょう6年生くらいになって体が大きくなれば、必ず結果となって現れますよ
・タクミ、モエカ、ナホ:120m×3本、スパイクで120m×3本、100m×1本
○ダウン

今日は暖かかったのと、来週から2週は県総が休園日で使えないので、ちょっと量を多くしました疲れたかな

一人ひとりの目標に向かって一緒にがんばろー




久しぶりののんびり休日

2008-04-23 00:30:46 | 私事
19日(土)、ホントに久しぶりに出かける予定のない休日でした

それで天気もなので、我が家の裏山でワラビを採りました



正直、裏山で採ったのは初めてだったのですが、短時間でこんなに採れました



その勢いで、昨年12月に買った車を初めて洗車しました
おかげで新車のようにピカピカになりました



それで、採ったワラビですが、母親にお願いして昆布〆にしてもらいましたが、その美味たるや・・・
過ぎに注意しましょう


16日の陸上教室

2008-04-22 23:57:17 | ジュニア陸上教室
ブログを始めたばかりだというのに、さっそく更新が遅れてしまいました

どうも、ここ1週間は、冬の疲れが出たのか、毎晩早々にお休みモードになってしまいましたが、何とか体力と気力が回復してきたので、これからはガンバってこまめに更新します

というわけで、遅ればせながら先週の練習内容です

今回はミニハードルを使ってトレーニングしました
子供たちにミニハードルやラダーを使うと、それを飛び越えたりまたいだりすることに集中しすぎてしまい、本来の練習がなかなかできないのですが、ちょっと遊びの要素を加えるとそこそこ上手くできたようです

両足で同時にポンポンと飛び越えたり、閉じたり開いたり、横向きや腰をひねったりなど、いろいろとやりましたが、ポイントはかかとをつかない、足の裏の前半分でいろいろな動きができると、すばやい運動に結びつきますよね

それを受けて、小学生は大また走、中学生はホッピン

最後に大きなフォームでそれぞれに流しをして終了

まだまだ始まったばかりですが、楽しく、明るく、そしてしっかり練習をモットーにがんばりますので、応援よろしくお願いします

春祭り

2008-04-16 06:53:22 | 私事
4月14日に、私が住む地域の春祭りがありました。

今年は、我が家が総代(いわゆる町内会長のようなもの)なので、青年会の獅子舞がやってきました



当地区の獅子舞は「悪魔祓い」をしてくれるので、これで今年は元気に過ごせるでしょう

それで当然祭りとなればなわけで、我が家はちょっとした宴会場になりました。



1年に一度、地域の老若男女が一同に揃ってのお祭り、これからも続けて行きたいですよねー

砂浜トレーニング

2008-04-13 12:12:11 | 陸上競技部
昨日は中学生のタクミとモエカの3人で海へ行ってきました

さすがにこの時期の海は人影もほとんどなく、近所の人が散歩を楽しむ程度

しか~し、練習するには最高の環境でした

ここは数年前に整備されて、トイレやベンチ、水道もあり、なかなかありがたいです

潮風を浴びながらゆっくりアップを終え、いよいよ波打ち際へ

波打ち際を上手く走るコツは、適当に締まった場所を見つけること

波が来ない場所はフカフカ過ぎて走れないし、海に近くなりすぎるとすぐに濡れてしまうし、結構大変なんです

でも、波を見ながら上手く走りきれると、なかなかの充実感があります

タクミとモエカの2人といえば…
最初は走り慣れない場所で戸惑っていましたが
慣れてくるとフォームも良くなりいい走りに
ところが疲れてきたのか波を避けることができなくなり
そのうちどうでもよくなったのか波をお構いなしにバシャバシャと

それでも適当に沈む足元の中、予定していたコースを走りぬき、3人揃って充実感疲労感が漂っていました

走ることって楽しいけど、反面変化がなくってつまらないので、ときどき今回みたいに自然の中で練習し(遊び)たいですね

昨日のの後のは格別でした