日本全国津津浦浦で、桜が満開の見頃を迎えています。日本って本当に桜の名所が数多くありますよね。ボクらの住む長岡市にもたくさんの名所があります。まぁ個人的に「ここの桜が一番」というこだわりのある人もいると思いますが、一般的には長岡市の桜の名所の双璧は「悠久山の御山の桜」と「福島江の川辺の桜」なんじゃないかな?とボクは思っています。
ボクは今日の昼時に所用があって、今朝白町のパストラル長岡(旧・農協福祉会館)に行ったのですが、ここは「福島江の桜」のすぐ近くです。雨は降っていましたが、せっかくなので傘をさしてお花見をすることにしました。
はい。これが「福島江の桜」です。川の両岸から川面に覆いかぶさるように、桜の花が咲き乱れています。何枚か撮影してきた画像をご覧くださいね。
いやぁ〜それにしても一昨日あたりに咲き始めた長岡の桜ですが、あっと言う間に満開になりました。今日は雨で残念だったけど、明日からは天気もいいみたいです。きっと満開の桜も、川面に散った桜の花びらの美しさも、お花見の終わりを告げる葉桜も、これから多くの市民の目を楽しませてくれることでしょう。
いい季節になりました。