UU館企画の青森と岩手のスキー場を巡る2泊3日の日程でスキーツアーに参加してきました。
コロナ過を経て4年ぶりだそうです。仙台を5時過ぎに車2台に分乗して、東北道を北に向かう。
岩木山麓に広がるブナの原生林に囲まれた、青森スプリングスキー場に着いた。曇ってはいるが
雪は降らず、まずまずの天候でふかふかの雪で最高。メインはゲレンデスキーで一部ツリーラン
も楽しめた。宿泊先は黒石の温泉付きビジネスホテルでリーズナブルな価格で年金生活者には
助かります。2日目は大鰐温泉スキー場で晴れて昨日は見えなかった岩木山が奇麗に見えました
国体コースの急斜面は雪が固く、緊張しながら下降する。休憩時間が長くなり、雪が緩んで
滑りも楽しめるようになる。2時過ぎに次の目的地、岩手の奥中山高原スキー場に向かう。私の
一番の楽しみにした所で、1月に来た時は雪が少し足りなかったが、今回は雪も多くなり楽しめ
そうです。宿泊が出来るので朝一番のリフトに乗りパウダーのツリーランを楽しみ滑りたい所が
多いので時間が足りない。泣く泣く集合時間に合わせて、温泉で疲れを癒して帰路に着く。
久しぶりにスキー場で滑りを楽しみ、おまけに楽してツリーランも出来たので大満足のツアーに
なりました。企画したUU館と同行者に感謝です。
青森スプリングスキー場
案内板
雪質は最高
黒石の宿泊先 リーズナブルな価格
大鰐温泉スキー場
案内板
岩木山
朝はバーンは固い
正面の美味しそうな斜面は滑走禁止で残念
奥中山高原スキー場の別館
奥中山高原スキー場
早速ツリーランを楽しむ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます