天候 晴れ
コースタイム 大鳥居8:33-杉林入口9:24-標高927m10:50~11:05滑降ー
標高680m11:30~12:05登り返し標高857m12:34~12:50滑降ー
杉林入口13:15-大鳥居13:50
メンバー A部 T内 S浦 自分
行 動 2年ぶりでやって来ました。スタート地点に着くと、すでに福島組の車が
あり準備をしている所で他に車が4台あり、皆さん先行して我々が最後の様です。
それにしても雪が少ない、この時期、雪の山になっている所だが全然ない。気を取り
直してスタートする。トレースを追っていくと、いつものルートから離れていく
ラッセルするのも嫌なので付いて行くが、だんだん離れるので軌道修正していつもの
ルートに合わせる。杉林入口で休憩してこれからの急登に備える。順調に高度を上げ
滑降予定のブナ林は潅木や小沢が埋まって無く滑るには難しそうだ。尾根を登り
標高927mに着くと先行者のボーダー2人が滑走準備して一足先に滑降して行きました
。我々も続いて一人づつ滑降するが潅木が邪魔して思うような滑降は出来ず。ここで
トラブル発生、S浦さんのストックが途中で折れました。一本ストックでも大丈夫だと
言うので、登り返し予定地点まで下降して昼食とした。S浦さんは枝をストックの
代用して登ると言うので、予定通り登り返すことにした、途中尾根には登らず
トラバースして一段下から滑降する。何とか無事に杉林入口まで滑降して、正直
やれやれでした。後はいつものルートで駐車場に戻りました。
大鳥居の駐車地点
普段は雪に埋まっている小屋 後方に葉山
スタートする
杉林入口
ブナ林で一服
滑降地点
各々滑走
登り返し
S浦さんは枝ストックで登る
滑った斜面をバックに
ルート図
今日は雪は良かったが、雪不足で潅木あり小沢、段差ありと、スキーにはハードルが高く
十分楽しめなかったが雪の多い時にトライしたいと思う。それにしてもS浦さんには驚き
ました。スキーは今では珍しい細い板にビンディングはジルブレッタのクラシックに服装
は昭和の山屋さんその物で、おまけに枝をストック代わりに滑るなど達人の領域でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます