yanの気まぐれ山雑記

山行記や山野草について綴っていきたいと思います。

ヤマイバラに逢いたくて

2017年05月18日 | 黒髪山系

日時…2016年5月17日(水)  天気…晴れ  気温…20.2℃(登山口.12:55)

 

 

急登後、目の前に目的だったヤマイバラが飛び込んできました。

 

 

 

 ツボミが多かったが咲いていました。

 

 

  ノイバラの仲間では女王らしく恰好よかったです。

 

 

 ヤマイバラ

 

 

  同上の裏

 

 

 

 同上

 

 

 葉の様子

 

 

 小葉の様子

 

 

同上の葉っぱの様子

 

 

 小葉の頂葉の先端

 

 

同上の花径は約5cmほどでした。

 

 

 

 

 あまりにも美しいので離れがたかったですが、次の予定もあり「また来年ね」と思いながら…

 今年の季節は「1週間ほど遅れている」との一般的に言われていますので、来年は5月10日ごろには訪問してみたいと思っています。

 

次はヤマイバラ以外のレポをお届け致します。

 

 青螺御前の途中まで登り、予定があるのでここから下山致しました。

 

 

 同上から上部を見上げる。

 

 

 ギンリョウソウが登山道に顔を出していました。

 

 

 下山途中にパチリ。

 

 

岩場に咲き始めていたヤマツツジ 虚空蔵山の岩場にも自生していますが、ここ黒髪山系のヤマツツジも自生でして、ことのほか美しく思いますね。

 

 

同上

 

 

 マルバアオダモの銘木板

 

 

同上の葉っぱの様子  縁は丸くはありません。

 

 

同上   今年の花は裏年だったのでしょうか 一輪とも出会っていません…

 

 

 乳待坊公園P~登山口間の林道上に咲いていたヤマイバラ?(ズ-ムにて撮影) 

次の目的地である隠居岳へ向かいます。 エゴノキの状況とヤマツツジの状況を確認のために…

レポは次回に致します。

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 虚空蔵山の花たちに逢いたくて | トップ | 隠居岳のヤマツツジの状況 »
最新の画像もっと見る

黒髪山系」カテゴリの最新記事