yanの気まぐれ山雑記

山行記や山野草について綴っていきたいと思います。

ネジキ.ベニドウダン…青螺御前

2018年05月25日 | 黒髪山系

日時…2018年5月24日(木)  天気…晴れ  気温…21.1℃(10:07青牧峠分岐にて)

乳待坊公園P7:43→青螺御前(521)9:35~:50→登山口10:45→P10:52

 タイムは写真撮影や情報交換等で大幅に要しています。

 

   

 ヤマイバラ 花が咲いているどころか、先週確認したツボミもなくなっていました。

 

 

 

 

 

 

青螺御前への登りの様子  登り上がったら(レスキュ-ポント58)左折 

 

 

レスキュウポイント58 9:14  ここを左折

 

 

登りの様子 9:21

  

 

一段落する二ツ岩 9:22

 

 

 

急勾配ですが木の根を利用して登ります。9:27 これがあると助かりますね。

 

 

 登山道の右斜面の様子 9:31

 

 

青螺御前の頂稜 9:33

 

 

青螺御前頂上(521)9:35~9:50  青螺御前の頂上を示すプレ-ト

 

 

同上に咲いていたヤマツツジ  いいね

 

  

  同上

 

 

同上の葉っぱの様子

 

 

ネジキ(ツツジ科)

 

  

  同上

  

同上の葉っぱの様子

 

 

ベニドウダン(ツツジ科)

 

 

 同上の葉っぱ

 

 

同上から後黒髪(双耳峰)を望む 右側のピ-ク(西峰)から下の方にある三つ岩まで歩いたことを思い出しました。

ヤマイバラには逢えなかったので残念でしたが、ベニドウダン、ネジキ、ヤマツツジ…に出逢えたので満足した登山でした。 見返峠から乳待坊登山口へ下山の途中、元気な小学校の児童たちと出会いました(5年生とのこと)  元気な声で挨拶してもらい疲れも吹き飛んでいきました。勿論先生と思われる数人の大人もいました。

以前にもこの学校の児童たちと出会ったことがありました。佐賀市立諸富小学校とのことでした。黒髪山登山は学校の年間行事のようです。 立派な大人に成長してくれるものと思いました。

 

 

 

 

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 隠居岳のヤマツツジ | トップ | 烏帽子岳に登りました »
最新の画像もっと見る

黒髪山系」カテゴリの最新記事