←TABLE WARE YAMAWA 三山ウツワヤマワ
船橋市の和食器の店
三山 器やま和ウツワヤマワの最新情報
 





先月に入荷した、愛知県常滑焼の急須
いわゆる職人さんが、地味に轆轤を回して
作っている急須です。
正直、急須も地味です、派手さもないし、
何か彫ってあるとか、絵付けがしてあるとか
全くない急須です

でも、何とも言えないこのフォルムに
何故か、引き付けられてしまいます。
どうしてだろう、と思っていたら
この間、お客様が「千と千尋の神隠しに出てきそう」と
なるほどなるほど、確かに言えてます
ポンと煙を出して急須に化けた、そんな感じですね
そう思うと、より可愛く見えてきます。


サイズは小ぶり、容量も220㏄なので
普通の湯呑一杯分位です
お値段はちと可愛くない¥4830
でも常滑の土は鉄分が多いので
お茶が美味しく淹れられます
小さめの急須を探してらっしゃる方には
お勧めです~







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )