←TABLE WARE YAMAWA 三山ウツワヤマワ
船橋市の和食器の店
三山 器やま和ウツワヤマワの最新情報
 





ヤマワでかなり盛り上がっている
この焙烙、初回入荷分はあっさり
無くなり、一昨日、追加で5個入荷致しました。

さてさて追加レポートです
前回はストーブの上で
使ったのですが、今回は
カセットコンロで



とりあえず、ホウロクに
負担をかけないよう、最初は
弱火から火にかけました。
少し温まったところで
火を強めます。



火をつけてから、4分程経つと
ホウロクが熱くなってきます
今回はお餅を焼いてみましょう



パンは、ほぼ焦げ付きは無かったのですが
お餅の場合は、やはり焦げ付きました
焦げ付きは、後でガリガリとこそげ落とします
気になる方は、お餅や、干し芋など
焦げ付きやすい食材は、ある程度
焼けるまで、クッキングシートを
敷いた方がいいかもです。



こんな感じで、プックリ焼きあがりました
お餅をのせてから15分、少し時間がかかりますね
おそらくトースターで焼いても
味は変わらないと思いますが
この焙烙で、テーブルに運ばれてくると
かなりテンションが上がり
美味しく感じるのです

時間はかかるけど、お正月にのんびり
「まだかなまだかな」とお餅を焼くのも楽しい

ついでに、冷蔵庫にあったピザサンドも!
こちらは焦げ付きなしで、きれいに焼けました。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )