明日関東では雪が降るかもしれないと大騒ぎ?(≧∇≦)
降る降ると言いつつ降らないことも多くて
それはそれでいいのですが TV局が大ニュースのように扱うような?
ほかにネタがないのかもね。
冬なので雪が降って当たり前だし
昔より降る量や回数も減ってる。
でも低気圧が近づいてきているので耳鳴りが~~~(≧∇≦)
図書館で借りてきました。(一部第二図書館のものも)
一番借り出したかったのは
図書館へ出かける前に蔵書をPCで調べて
棚にあったのを確認してから出かけたのに
到着したらもう借りられてたという(≧∇≦)
タッチの差だったぜ。
でもダニエル・シルヴァのアロンシリーズは蔵書にあったのでゲット。
美術修復師のサスペンス物らしい。
FBだったかである芸能人がこのシリーズが好きで
本屋で新刊ゲットしたと見たの
修復師の小説でアーロンエルキンスのが面白かったので
こちらはどうかな?と思って。
古いのは文庫本がないのでサイズが大きいです。
必死に読まないと編み物ができないし
ゲームのサークルも動かさないといけないので
一日が短いです ← 家事もやれって(≧∇≦)
借りてきたリストウォーマーの本の中から
このジラフ模様って本によってはシェル模様と出てたりする。
キリンの模様だからジラフと言うらしい。
棒針だけでなくかぎ編みでも同じ名称のシェル模様で出てくるので
ググると両方ヒットする。
編み上りは勿論違う模様になるのですが
ジラフなのかシェルなのか?
ゆざ・やに欲しい毛糸が値下げになってないか見に行ったら
全然下がってなくてまだ福袋(野呂の)が残ってました(≧∇≦)
最近の毛糸って 物によってですが少し表示よりも細い気がするのは私だけ?
以前だったら今頃は朝、昼、晩と
雪掘りしていたのに 今年は降ったと
思っても雨に代わり直ぐ融けちゃって
今日も雪はどこにもありません
来週 月曜~水曜まで大雪の予報が出ているから
どうなる事か(・・?。。。。
夕方になって耳鳴りが大きくなってきたので
予定していた記事に書き足しました。
最近は当日になっても当たらないことあるので
予報官よりも雲の動きのシュミレーションの方が当てに出る感じます。
場所によっては大雪になっているので
ほどほどにして欲しいですね。
最近は年中変な天気に悩まされていますね。
大阪はあんまり雪が積もる事がないので、慣れてないので
積もるとスタットレスのタイヤに交換してる人も少ないと思うので、
事故に繋がってしまうと思います。
埼玉の没落事故があるので、どうか雨と雪は降らないで欲しいと
願います。
大量に気になる本をゲット出来て良かったですね。
したい事が多くなって、1日24時間じゃ足りないですね。
充実してるって事で考え方によっては、幸せな事なんですよね。