犬と猫と鳥と人間の成長日記?

家族全員の成長記録(老化記録?)です ペットブログから日々のあれこれに段々変わってきました。

面会日でした

2020年11月10日 20時55分55秒 | 家族・自分のこと

予約して姑に会いに行ってきました。

ここは入り口を駐車場から撮影したところです。

白い登り縦立ての台座が置いてある奥が入り口になります 

正面からだとまるわかりなので^^;

ドクターからの健康管理の評価はいいそうです。(全然関係者じゃないドクター)

面会は個室で アクリル板越しに会話できますが

30分間でも姑は疲れてきてしまうので 

様子見て 早めに切り上げています。

ちょっと元気がなくてゼリーのようなものしか食べれませんでしたが

面会ができるようになってから おかゆも食べるようになったそうです。

でも体重は減っています。

車いすで移動ですから自分で動かないしね。

自宅なら話し相手も TVも一緒に見たりもできるのですが

食事やお風呂は家族では難しい面も多いので(普通のお風呂は無理)

コロナでもあるからホームで世話をしてもらえるのはありがたいです。

シナノスイートをすりおろして持って行きました。

美味しいリンゴだから味見してみる?って聞いたら

食べるとのことで 器に入れた分全部食べてくれました。

自宅なら食べたいときに直ぐ作ってあげられるのですが^^;

そういうわけにもいかなくてその辺が辛いです。

次回はみかんが良いということなので

温室みかんでジュースをと思っています。

アマゾンさんから画像お借りしました。

こういうのを買おうかなと思っていて 

これでジュースを作ろうと考えました。

ジューサーはあるのですが大きいので ある程度の量がないと空回りになっちゃうのよね^^;

持って行って食べる分ぐらい作れればOK。

離乳食等に使っている人も多いし 評価数も多いです。

もっとパーツが少ないセットもあるのですが 割引後500円しか変わらないのよ(≧∇≦)

つまり千円しか元の差がないってこと。

ブレンダー付はその価格差分ということになります。

黒いのがスタンドで パーツが少ないのにはついていません。

収納を考えてこちらの方でいいかなと。

タダね~~ 連続使用1分間なのだ。大量料理は無理ね。

ハンドミキサーだからこういう所は仕方ないのでしょうけどね。

日本製は倍の値段だし パナのがいいけれどパーツはこの半分です。

ブレンダーはいらないけれど ミキシングのパーツは欲しいし

色々迷っているのです。

こういう所 よく確認した方がいいよという所があったら教えてくだされ~~~~。

姑じゃなくてもパパにもそのうち使うかもしれないわね。(≧∇≦)

冬場は 鶏肉でお団子作って鍋に入れるのですが 

ミンチもできるから ひき肉買わないで自分で作れば節約になるし。

これだったらお肉に蒟蒻を足してお団子にしてもいいわ~~~^^

引き続き評価の書き込みを読んでみようと思います。

 

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミルパパママ)
2020-11-11 09:36:19
ヤムヤムママさんへ
やっぱり愛情のこもった食べ物や言葉かけなどわかるので
元気になるのでしょうね。
このコロナで中々会うことが出来ず、入所者の皆さんは気持ちに
落ち込みなどあると聞きます。
家もリモートではありますが少しずつ会えるようになってきています。
最近は別でブレンダーはあるのですが、全然使っていません。
昔から離乳食などはミルサーというミキサーの小さいのを使っていましたが
付属品は少ないですが、それでジュースやふりかけなど作っていますが便利です。
返信する
★ミルパパママさんへ (ヤムヤムママ)
2020-11-11 23:36:41
忙しいところありがとうございます。
やっぱり会えるって言うことが
日々の楽しみなのですよね。
コロナでなければ植物が好きなので
紅葉をと思うのですが。
果物が好きなので 次回楽しみにしていると思います。
また感染者数増えてしまって困ったものですね。
早く面会も心配がなく会えるようになりたいものです。

そうなの 
小さいものや少量は ミキサーでは駄目なのよね
小さいのがないと上手くできません。
ブレンダーは割引あるときのおまけみたいな物になりそうです。^^
届くのが楽しみです。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿