どこへたどりつくのか

いつまでつづくか

リアリティショーについて 人間は神様ではない

2020年05月26日 | 時事
木村花さんの問題の一つとして、リアリティショーについて考えてみた。

あえてリアリティショーは似非ドキュメンタリーとして呼ぶと、
確かに明確なシナリオはないかもしれないが、面白くするためにある程度の介入はあると思う。
なぜならただのドキュメンタリーだとそんなに面白くならないからだ。
そこに、今回、全世界配信というのがあり、盛り上げなければといういつも以上のプレッシャーがあったのだと推察される。

言ってみれば、演者は生身の人形で。作成する側は、神様のような立場になってしまう。
つくる側はよっぽどの自制がいるのだが、それは不可能だと思う。

そこで思い出したのが、猿岩石の電波少年。そんなに見てないけど・・・
あれもドキュメンタリーの名を借りたドラマ。
芸人が演者がだったので問題にならなかっただけで、結構リスクはあったと思う。
ある程度、やっている側も、見ている側も一定の了解があったのではと思う。

リアリティーショーにコンプライアンス的な制限をかけると、非常に面白くなくなる。

で、私の達した結論は、もうリアリティーショーをやるべきではないという結論。
人間は神様ではないので。

9月入学より9月卒業?

2020年05月26日 | 時事
9月入学問題。

もうすでに学校も始まってきているし、遅くに失した感はあるけど。

少し考えたんだけど、9月入学より、9月卒業が大事になのでは・・・

ただ、本当にぶっちゃけだけど、個人的には、そんなに学校で覚えたことが大事かというと大事ではないとような気もしている。

ただ、3か月ほど授業はなかったので、不公平感はあると思う。

FUJI ROCK FESについて

2020年05月25日 | ロック
FUJIROCKまだ中止宣言はしていないという報道が少し前にあった。

だいぶ前に、FUJIROCKのドキュメンタリ?DVDを見た。
廃棄されるごみの処理とかの取り組みも含めたただのライブDVDでないDVD。
何か志がわかるDVDだった、

確かにどうしても密集するし、密集することこそがライブのだいご味みたいなところもあるけど、
オープンエアだし、FUJI ROCKならではの取り組みを見せてもらえるのではないかと思っている。
海外ミュージシャンの参加とかは難しいかもしれないが、
もしかして、結果、中止という判断になるかもしれないが、
いろいろ検討しての中止だろうという一定の信頼感がある。

突破口になるかもしれないので。

まず狭いとこでもよいので、実験的に1回野外で人数減らしてやるというのはありじゃないか。




神奈川、北海道まだ解除すべきではないのでは?

2020年05月25日 | 時事
本日にも関東圏も解除とのこと。
ただ先ほど知ったのだが、東京数少なくなってきているけど
神奈川は一度も、0.5以下になっていない。

テレビでは院内感染なのでというエクスキユーズだったけど。
院内感染で1日だけ増えるのはよくあるけど、少しググったら、まだ収まっていない感じ?

これで解除してもすぐ逆戻りのようなきも。
逆戻りというか、神奈川の場合、まだリンクが追えていない人が多そうなのでここからまた増える可能性も。
感染者に独り暮らしの高齢の方もいるみたいだし、ちやんと追えているのだろうか?
減ってはきているけど。北海道も。

全国の濃度をあわせるのは結構大事だと思う。
あわせないとまた自粛警察とやらが出てくる?回りも不安だと思う。

ただ、国が解除しても最近は都道府県が独自に判断しているから大丈夫かなと思ってググったら国が解除したら神奈川は一斉解除みたい。
病院の体制とかも検査隔離もまだいまいちのような気もするし、本当に大丈夫?

判断については、いろいろ試行錯誤して、あとで何が良かったか悪かったか判定する感じでも悪くないけど、
改善できるところは今のうちに直しておかないと。


無症状の人の割合は?

2020年05月24日 | 時事
無症状の人35%の記事を見て、多少安心したのだが、どうやら全数検査したわけではなく、推計で今後増える可能性があるとのこと。

ダイアモンドプリンセスのときは最初の時点では軽症も含めて8割とのこと。

8割は無症状か軽症 CT検査で半数が異常陰影―クルーズ船104症例・自衛隊
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020032401017&g=soc

無症状の人の率が高いと引っ掛けれる率が少なくなる。
軽症の人もカゼと思うだろうから検査はしない。
誰かに移してその人が重症化しないと表に出てこない。
感染元たどるときに無症状の人はピックアップしていないと思う。
ピックアップするようにした都道府県の記事が出るくらいだから。

今の感染者数少ない時期だからこそいつもと条件変えて広く調査してほしい。
結局、今の調査があとの感染爆発につながってしまうので。

PCR検査拡充について

2020年05月23日 | 時事
PCR検査増やすのは賛成。
今までの絞り込みは全く反対。
だけど全員検査はあまりにも効率が悪いような気がする。
都道府県に絞っても若干は賛成だけどおまりにも効率が悪い気がする。
一時期の東京のように結構な確率でヒットしそうだった時期だったらまだありかも。

あまり動いていない人とかはやらなくて、
動かざるおえない人、動いている人優先で良いのでは?
 病院、介護、余裕ができたらプロスポーツ選手。
ただくり返しやる必要が出てくるけど。
閉じこもっている人はやる必要ないのでは?希望があればという感じ?

個人的には感染元がわからない場合で、通勤している人の場合、試しでその人の通勤車両を調査してほしい気もするが。ハードル高い気もするけど、全員でなく希望者だけでもやる価値はあると思う。
本当に通勤電車で感染するのかしないのか、調査の価値はあると思うけど。

ただ通勤している人は毎日会社についたら手洗い洗顔してほしい。
シャワーが浴びれるようにできれば最高だけど。

再陽性の件

2020年05月23日 | 時事
再陽性の件
報道を見ていると、ご高齢のかたが多くまた再度症状が出たとのこと。
検査の精度とかより、抗体が作られきっておらず、一度は抑えられたが、
残っていたウイルスに再度負けたような感じではないだろうか?
都道府県単位では人数少ないので分析できないので厚生省が感染させる可能性があるのかとか、抗体ができているか、調査してほしい。
あと、初回陽性の型と再陽性の時の型が同じか違うか?

抗体検査が治療には関係ないとか言っているところもあるけど、関係あるとおもう。

オンライン給付でなぜ手作業が発生するのか?

2020年05月23日 | 時事
マイナンバーカードでの登録で、住民基本台帳と手作業で付け合わせしている件。

今も、テレビ番組で日本のITが進んでいないとかコメントしているけど・・・

マイナンバーカードのデータ出力が許可されていれば、極端な話、EXCELに出力してマッチングすればいい話。
たぶんなんだけど、なんで手作業でやっているかというとマイナンバーの帳票出力は許可されているけど、
セキュリティ上、データ出力が許されていないため、こんなことになっているので、
そもそもの設計がおかしい。
セキュリティを確保しようというのはわかるけど、
要するに今のマイナンバーの他のシステムと連携しようにもできないシステム。

で、今、マイナンバーと口座と紐づけようとしているんだけど、口座なんて変わる場合もあるし、
現在、住民基本台帳と少なくとも、水道の口座とは紐づいているみたいだから、あまりメリットはない。
結局紐づけても、お金の無駄遣い。
どこまでたってもマイナンバーのシステムは今のままだと利用価値のないシステム。
一階、メリット、デメリット出してみるとよい。そして対費用効果。
どうせ役人だから、自分の都合の良い資料つくって、政治家がだまされるというか
既にだまされていそうだけど・・・
やるんだったら、自分たちの給料使ってやってほしい。

根本のセキュリティを確保する方針をどうするか考え直さないと無用の長物。

設計した人はわかっていて、お金もらえればいいと思っているとしたら、
私はそのメーカーってどうなのよと思う。
私だったら、絶対そんなメーカーに仕事出さないけど・・・