皆様こんにちは。総合診療医からの健康アドバイスの時間です。先日何気にテレビを観ていたら、糖尿病の県別順位という企画の番組がありました。それによると、ワースト1位は青森県、1位は愛知県だそうです。青森県でその原因を調べると、まず「朝ラー」といって朝からラーメンを食べる習慣があり、赤飯や茶碗蒸しや納豆にまで砂糖を大量に使うとのこと。運動をしない人は炭水化物は控えた方がよさそうですね。それでは本題へ、今回は奇遇にも長寿食とは、です。
沖縄の大宜味村(世界的健康長寿地域)の食生活を比較した研究結果によると次のような食生活の特徴が認められました。
・緑黄色野菜をよく摂取
・果物をよく摂取
・豆類(豆腐など)をよく摂取
・肉類をよく摂取
・食塩摂取が少なめ(一日約8g未満)
野菜、果物、豆類、肉類を十分に摂り、総カロリーを抑え、また減塩にも努める、というのが健康長寿食といえるでしょう。
魚介類、乳製品はおすすめですが、菓子類や動物肉の摂取は控えたほうがよいでしょう。
炭水化物の主要な原材料ある穀物は、消費エネルギーに見合った量でよいということになります。
つまり、運動不足がちな人は炭水化物を控えるとよいでしょう。
沖縄はまだ夏
テレビや新聞より早いグローバルな情報や科学的に正確なエビデンスに基づき、サプリなどの宣伝なしの信頼性の高い中立な情報をお届けします。キンドル版「知っておくと役に立つ最新医学2016パート2(ノンフィクション)」こちらいかがでしょうか。
科学的根拠に基づく最新医学情報とグローバル・スケールでの先端医学のホットな話題を提供し、わかりやすく解説します。メルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」こちらいかがでしょうか。
迅速・的確なトリアージができる!ナースのための臨床推論 [単行本] [2016] 徳田安春、こちらナースの皆様はもちろん、これからナースを目指す方、看護の情報を知りたい方にもどうぞ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます