体型別ランニングフォーム虎の穴「チャレンジャーズ」へようこそ!
来るべきレガシーハーフへ向けて、自分の走力を上げておかなければと考えました。すると、知人が以前東京マラソンを完走したときにお世話になったということで、当コーチをご紹介頂きました。ありがとうございます。
短距離走やバスケットボール、サーフィンをしてきたものの、長距離は苦手。頑張って3km走れるくらいがやっと。
それでも距離を延ばさなければと、友人と皇居10kmを走ろうと画策するも、何となくDNS。
こちらとしては、変な走りをして怪我をされるよりも、無傷の状態からスタートできたのは有り難かったです。
フルマラソンに限らず、ランニングはとても難しいスポーツの一つです。単なる体力だけではなく、技術力も必要なのですが、なかなか理解が難しいのです。
多くの皆さんが理解に苦しむのは、いわゆる「型」にはめるようなアプローチではないからかと推察しています。
ほとんどのスポーツには「型」があります。こうすべきという「型」が分かりやすいのですが、ランニングは「型」にはめるような、また「型」をトレースするような練習方法ではないと考えています。
いやいや正しいフォームってあるよね。と思うかもしれないのですが、その正しいフォームと考えられているものは正しい「ポスチャー」だったりしませんか?
「ポスチャー」つまり「姿勢」です。
ランニングは全身運動、全身の運動連鎖をくまなく活用したいのにも関わらず、どうも「こう」と体を固めてしまう、緊張させてしまう方向へ進んでしまいがちです。
体を固めてしまう、緊張していると聞くと、それはいけないよなと気がつくのですが、実際にみなさんがやってしまいがちなのが、それらの「型」です。
それでは実際、どうしたら良いの?
ということでご紹介したのが「二つ」の方法を同時に行うことです。
ご本人様は、すごく理解が速く、真面目に真面目に取り組んでいらっしゃいました。
大会本番は目前ですが、焦り始めてからの行動が早く、取り組みも真面目なので、きっと本番は「笑顔でゴール」できるのでは、と考えています。
ぜひ頑張ってくださいね!