演劇知

劇的考察譚

頂き物とは1

2011-08-31 22:52:36 | Weblog


先日の会でいただいた物。

○びっくり箱

残念ながら明らかに何か出てくるような見た目と、喧騒の会場「土間土間」であまり音が聞こえなかったことで、本来持つであろうそのパフォーマンス力が全く活かされなかったびっくり箱。

この写真を撮るときも終始音が鳴ってうるせえのなんのって。

♪はっぴばーすで~とぅ~ゆ~♪

って


まだ先だよ



○アルバム

19人のメッセージが載っている…はずだったがいくつか穴が。連絡取れなかった人間のメッセージはないということで幹事曰く「自分で集めてコンプリートして下さい」って、ドラゴンボールかポケモン図鑑だぞ、それは。

なんとか全員分集めたいな。40歳までには。




他にも面白いものを頂きましたがそれは後日。

少年王者館 超コンデンスとは

2011-08-30 22:41:18 | Weblog


少年王者館
超コンデンス
@下北沢スズナリ

わたしが唯一自分から行く率先していく芝居。平日だがなんとか行けた。

主流のテイストの芝居ではないが、芝居が芝居である由縁、芝居でしか味わえない感覚を味あわせてくれる。プロローグで20分を超えるその導入は見るものを劇作演出の天野天街ワールドへ導いてくれる。内容は究極のマンネリズムであるが中毒性がある。完成された役者の配置と100回やったら100回出来るあろう演技、映像と照明と音響の融合は芸術の域である。

と、ベタボメの芝居。芝居をやっている人間は一度は見て欲しい。

が、名古屋を本拠地としており、東京へは来年の夏にまたやってくるとか。一年後覚えておいて下さい。

11期同窓会とは

2011-08-29 10:08:38 | Weblog
3年目の教え子たちが「二十歳も越えたから飲むぞ」となったらしく、そんな会にお呼ばれしてきました。嬉しいですね。
わたしの授業という非常に狭い枠ですが、それでも集まって飲もうとなるこの子たちは本当に凄いなと思うのですよ。

とはいっても決まったのが2週間前。凡そ半数の子が集まりました。半数集まっただけでも充分凄い!




瀬川さん。店内が暗いせいか識別がかなり難しい。伸ばしていた髪をばっさり切って大人びましたな。が、ポテトを貪り食う女。





鈴木瞳さん。ジョジョ立ちか。下ネタも彼女が言えばいやらしく聞こえないのが凄い。というか下ネタ入るのが尋常じゃなく早い。




山上さん。いい加減暗く殆ど分からない。落ち着いた感じが出ていましたが、ひとたび瀬川さんからいじられればあっという間に往年のいじられキャラに。




鈴木めぐみさん。もう殆ど分からない。社会人になり、また前回のact orchでは制作でお世話になり頼れる人間になったかと思いきやビール1杯で楽しいことに。




織田さん。この店舗の光の使い方がだんだんと分かってきた。こちらも鈴木瞳にまけじとジョジョ立ち。すっかり大人になったなという印象。かっこいいが改造ポイントはわたしは見逃さない。




西脇さん。芝居やっている人間はまあ頻繁に合うので、成長振りというよりも相変わらずのマシンガントークに驚愕。




森島さん。照明屋瀬川さんプロデュース。おしゃれに決めているが金髪の髪の毛が壊死している。




菊地さん。二次会に入り光も安定。一次会よりもお笑いライブを優先したこんにゃろうめ。




花城さん。学生時代の夢に向かって頑張っている。見ていると自分も励まされる。そんなついでに宣材写真をもらい凄いこちら側を見つめられる。







いずれ来るであろう30歳の前祝いをしてもらう。とんでもなく前祝いだがそれは気にしない。まあこんだけ嬉しいことはない。感謝。色々頂く。感謝。

今日来られなかった子とも会いたいなと思います。

東調布公園プールとは

2011-08-27 09:50:11 | Weblog


戯曲を書いていますと脳に熱が溜まります。一日5時間くらいで一旦休めます。土日は戯曲を考案し書いています。熱が溜まるので休みを取る意味でもプールに行きます。

以前の家は歩いてすぐにスポーツセンターがあったのですが、大田区はなかなかに施設が少ない。御嶽山にある東調布公園プールに行きました。ここは屋内プールの他に夏季は屋外プールもありウォータースライダーもあるとのこと。これは楽しみだ。


式根島で夏の日差しを舐めていたわたしはすっかり日焼けで全身やられこの2週間苦しんでいます。ということで反省の意で楽天で購入したTarzan長袖ラッシュカードを初使用。






芋洗い場だ





お子様が本当に多く、屋外プールは芋洗い場のようです。泳ぐどころの騒ぎではない。屋内は屋内でそんな泳ごうとする大人が列をなしています。むむむ。しかし1時間きっかり泳ぎました。


しかし調布に無いのに東調布公園。

ミュージカル「Selfish☆Girls」とは

2011-08-26 14:19:19 | Weblog

AirAcroプロデュース公演
ミュージカル「Selfish☆Girls」
8月26日(金)~29日(月)
場所 武蔵野芸能劇場

というわけで先日受け取ったチケットで芝居を観に、武蔵野芸術劇場へ。


終演後の石井智子。






アイドルユニット「ピクシースマイル」のしほりんであったようで、まぁそれっぽい。


芝居はアイドルユニットの派生から解散、再結成までを描いたもの。

芝居は生理であり、人其々で感じた方があると思います。集った役者は本当に良かったと思います。子役の子もまぁ可愛らしかった。しかし、如何せん劇作と演出がよろしくなかった。5,000円という高額にも関わらず既存のネタをパロディやオマージュではない感じでダイレクトに取り入れるのはどうかと思う。演者はどう思ったのだろうか。気になる。日常現実世界を舞台にするならば「人間の感情」が描かれなくてはならないはずであり、そのような展開になっているにも関わらずそれが表出されていない。少なくともわたしにはそう見受けられた。というのも出演者が「今回の役の人間性を掘り下げる~」的な内容をブログに書いていたのを見たからだ。演者がそう思ってくれているならば劇作演出はそれに応えなければならないでしょう。

ミュージカルは壮大さが大事であるが、その壮大さを展開する道筋もやはり同様に大事である。

ロッキーホラーショーとは

2011-08-25 14:00:27 | Weblog


ロッキー・ホラー・ショー(1975)
THE ROCKY HORROR PICTURE SHOW
99分 イギリス

監督: ジム・シャーマン
出演: ティム・カリー


噂には聞いていましたが、ようやく見る機会が。

非常に面白い。解釈不要の面白さ。エログロセックスナンセンスが詰まり、且つ観る側に不快感を持たせないチープさ。1時間40分があっという間に過ぎてしまいました。
今考えれば、多少婦人第3公演でやった磁石芝居からロッキーホラーのようなテイスト作品を創りたかったのだなと。

ミュージカルの面白さは、その壮大さにあると思います。物語、歌のテーマ、起こる事件が小さくとも、それを如何に壮大に取り上げ、展開していくかが面白みになると思うのです。

ロッキーホラーショーはナンセンスでありながらもその壮大さがある。

犬井と吉田とは

2011-08-24 13:57:56 | Weblog
こちらは以前の飲み会がキャンセルになったとのことで、教え子の犬井さんと吉田さんに五反田まで来てもらい飲むことに。




吉田さんの人形劇道中や犬井さんのグアムで携帯水没事件と面白い話が聞けました。






吉田さんは次回モエプロに出演するのですよ。まぁ世間は狭い。

池上B&Mとは

2011-08-22 13:51:17 | Weblog
池上駅前にあるステーキハウスB&Mで食事。





なかなかのお値段で、今回頼んだびっくりハンバーグは500gのハンバーグで本当にびっくり。暫く体臭が肉臭く。



サーバーサービス、通称SSセットの頼み。ポテトが食べ放題。マッシュポテトがデザートみたいな甘さ。そしてこのセットを持ってきた店員さんがわたしに苦笑。

「驚々」稽古場とは2

2011-08-21 11:25:20 | Weblog
写真の撮られ方で、なんでも「あ」「し」というと自然で良い表情になるとの情報を聞く。


「あ」



「し」




と。なるほど。



「あ」



「し」





つまり、



「あ」




「し」


と。したり顔でやる主宰山本がどうにも憎らしい。

この写真が他に使いどころがないのがなんとも残念。





小林がOLYMPUS PEN E-PL1sを自慢してくる。羨ましい。凄く綺麗に撮れる。ブログで写真をアップしておりまして、見てみましたが、カーブミラーの写真なんかなかなか。