なのに、始まりから一日がかりで遊んで?きてしまった。
予定詰まっているのにい~
でも、行ってみたかったの、代々木のオリンピックセンター・・・
高校生の時に交換留学したのですが、、留学前のオリエンテーションを行ったのがここなんだよね。
懐かしかったのでついOKしてしまったのさ。
全然参加してない、関係ないっちゃ関係のないプログラムなんですが、去年ハンガリーの子をホームスティさせたときに知り合った文化交流団体の方からお誘いを受けました、某留学プログラムのワークショップで、アメリカの主に西海岸で留学生とかのホームスティを受け入れている団体の歓迎会を兼ねている、ということで・・。偶然にも、長男くんと同じ学校の子がこの団体からテキサスだかに一年間留学していて、その子&お母さん(偶然にも私と一緒の時期に役員をやっていた)が留学体験を発表【英語で!】するというので、その応援?が、まあメイン、だったりもする・・・・
ああ、こんな場所だったよなあ~と一昔前のオリエン(と略していた)を懐かしみつつ、歓迎会の様子などを見学。途中歌ったり踊ったり??という参加もありましたが・・・
うちの子は三人とも、「行けば~」といっても全然ホームスティとか興味がなさそうで、長男くんがもしかしたらひと月くらいのホームスティにチャレンジするかしないか、なくらい。
高校生のときに学校のプログラムで一か月の語学留学みたいのがありましたが、ぜーんぜん行く気ないし。
次男くんの学校でも、中3、つまり今年の夏に希望者はホームスティできるのですが、まったく行く気ないし、長女ちゃんの学校は・・・あるんだかないんだかまだよくわかりませんが、まあ彼女はめんどくさがって行きそうにもないしな。
私が中高生だったら、親が行かない?なんて言ったら飛び付いたろうけれど。なんででしょうね?留学するというか、海外に出ていく若い子が減っているような気さえします。
ネットで世界中の情報が即座に手に入ってしまうから、返って興味が失せちゃうのか?
でも自分の体で体験するのって、全く別物なんだけどね。
高校生の時の留学は大学生と違って学問の研究なんかよりも、はっきりいって語学の習得とかより異文化に実際に触れて感じてくるというところに力点が置かれてしかるべきだと思っています。
はっきりいって、一年間どっか外国の学校通っただけでネイティブ並みにぺらぺらになるような語学習得可能!なんて な い し、そりゃ日常会話に支障はなくなるかもしれないけれど、では自分の感情なと言いたいように言えるようになってるかと言えばそんなこと全然ないのです。(だいたい日本語で自分のこと伝えるのだって難しいけどさあ)語学は副次的なもので、やはり自分の在籍している文化、家族の習慣、地域の習慣、国の習慣、ものの感じ方考え方その他もろもろ、それらが絶対ではないということ、世界は自分の知ってるだけの世界ではないんだよということを身を持って学べるのが、ティーンの時に海外に出ることの最大のメリットだと思っています。
結婚するだけだってすっごい文化摩擦あるでしょう、まあどっちの摩擦が大きいかはわかりませんがw、自分の知らないことを知ることは自分を成長させてくれますからね・・。
お昼食べて帰ってきましたが、お食事しながらその団体の皆様数名と語学やら文化交流やらについておしゃべりを。
国際交流というと大仰な感じを受けますが、あちこちで地道な活動があるものだなあーと思いました。
予定詰まっているのにい~
でも、行ってみたかったの、代々木のオリンピックセンター・・・
高校生の時に交換留学したのですが、、留学前のオリエンテーションを行ったのがここなんだよね。
懐かしかったのでついOKしてしまったのさ。
全然参加してない、関係ないっちゃ関係のないプログラムなんですが、去年ハンガリーの子をホームスティさせたときに知り合った文化交流団体の方からお誘いを受けました、某留学プログラムのワークショップで、アメリカの主に西海岸で留学生とかのホームスティを受け入れている団体の歓迎会を兼ねている、ということで・・。偶然にも、長男くんと同じ学校の子がこの団体からテキサスだかに一年間留学していて、その子&お母さん(偶然にも私と一緒の時期に役員をやっていた)が留学体験を発表【英語で!】するというので、その応援?が、まあメイン、だったりもする・・・・
ああ、こんな場所だったよなあ~と一昔前のオリエン(と略していた)を懐かしみつつ、歓迎会の様子などを見学。途中歌ったり踊ったり??という参加もありましたが・・・
うちの子は三人とも、「行けば~」といっても全然ホームスティとか興味がなさそうで、長男くんがもしかしたらひと月くらいのホームスティにチャレンジするかしないか、なくらい。
高校生のときに学校のプログラムで一か月の語学留学みたいのがありましたが、ぜーんぜん行く気ないし。
次男くんの学校でも、中3、つまり今年の夏に希望者はホームスティできるのですが、まったく行く気ないし、長女ちゃんの学校は・・・あるんだかないんだかまだよくわかりませんが、まあ彼女はめんどくさがって行きそうにもないしな。
私が中高生だったら、親が行かない?なんて言ったら飛び付いたろうけれど。なんででしょうね?留学するというか、海外に出ていく若い子が減っているような気さえします。
ネットで世界中の情報が即座に手に入ってしまうから、返って興味が失せちゃうのか?
でも自分の体で体験するのって、全く別物なんだけどね。
高校生の時の留学は大学生と違って学問の研究なんかよりも、はっきりいって語学の習得とかより異文化に実際に触れて感じてくるというところに力点が置かれてしかるべきだと思っています。
はっきりいって、一年間どっか外国の学校通っただけでネイティブ並みにぺらぺらになるような語学習得可能!なんて な い し、そりゃ日常会話に支障はなくなるかもしれないけれど、では自分の感情なと言いたいように言えるようになってるかと言えばそんなこと全然ないのです。(だいたい日本語で自分のこと伝えるのだって難しいけどさあ)語学は副次的なもので、やはり自分の在籍している文化、家族の習慣、地域の習慣、国の習慣、ものの感じ方考え方その他もろもろ、それらが絶対ではないということ、世界は自分の知ってるだけの世界ではないんだよということを身を持って学べるのが、ティーンの時に海外に出ることの最大のメリットだと思っています。
結婚するだけだってすっごい文化摩擦あるでしょう、まあどっちの摩擦が大きいかはわかりませんがw、自分の知らないことを知ることは自分を成長させてくれますからね・・。
お昼食べて帰ってきましたが、お食事しながらその団体の皆様数名と語学やら文化交流やらについておしゃべりを。
国際交流というと大仰な感じを受けますが、あちこちで地道な活動があるものだなあーと思いました。