My ordinary days

ようこそいらっしゃいました!
ふと思い立ち第2のキャリアを始めてしまった、流されがちなひとの日々を綴るブログです

つかまって本当によかった

2015-01-19 00:26:23 | 日記
本当に痛々しかったもんね、この子・・・

や、悪いことですよ、万引きも異物混入も。バカか!と怒鳴りたいくらい。 でも怒鳴るくらいですむともいえる。もっと許しがたい犯罪はたくさんあるし、
やっていることと、この子の壮大な悪を行っているような発言とか口ぶりに、めちゃ違和感がありました。

なんつーか。。。。かわいそうになっちゃったよ・・・専門家の分析を待つまでもないかんじ。

こじらせちゃったんだな・・顔と名前は勘弁してやってほしいけど、ネットでの影響が大きくて模倣犯まででてくる始末。

あーあ。

いいカウンセラーつけてやってほしいです。




つまようじ少年逮捕 「かまってほしい心理の表れ」と専門家分析(産経新聞) - goo ニュース2015年1月18日(日)17:35


つまようじ少年逮捕 「かまってほしい心理の表れ」と専門家分析
(産経新聞)

 警察を挑発する動画を投稿してきた少年だが、18日の逮捕後は素直に捜査員の調べに応じたという。投稿された問題の動画はインターネット上で多くのサイトに転載され一気に拡散。専門家は模倣犯の助長につながると危惧するが、問題動画の投稿を事前に規制するのは難しいのが現状だ。

 少年は、警視庁が捜査を始めた後も動画投稿サイト「ユーチューブ」への投稿を継続。「警察はまだ私を捕まえられない」など、挑発的な発言も繰り返しながら、商品を持ち出すような動画を投稿した。

 少年の一連の行為について、犯罪心理に詳しい「こころぎふ臨床心理センター」(岐阜市)の長谷川博一代表は「かまってほしい、見てほしいという欲求の表れ」と分析するが、「ネット上で拡散する情報は若者に対する影響が大きく、模倣犯が出る可能性もあるだろう」と指摘する。

 実際、長崎県のスーパーでつまようじが差し込まれた商品の菓子が見つかり、偽計業務妨害容疑で17日に少年(17)が逮捕。千葉県でもコンビニやスーパーで食品に針が混入される事件が相次いでいる。

 ユーチューブのガイドラインでは、暴力的な動画は削除する方針を示すが、いたずら行為の動画については明確な記述がない。ネット事情に詳しい久保健一郎弁護士は「サイトの運営者が投稿を規制するルールを設けることは可能だが、一度投稿された動画は他のサイトに転載され、完全に消すことはできない」と指摘。「サイトの運営者が事前に内容を確認して差し止めるのは一種の検閲になる。投稿後に削除するなど事後的な対応しかないのが実情だ」と話している。

徐々に通常活動に戻ってきています

2015-01-16 10:17:06 | 日記
学校に合わせた感じで3月が年度末な幹事のするわたし。。。
中学コーラスの練習があり、こっちの役員さんのお仕事も後練習一回のみでおしまい

幼稚園コーラスにひっさしぶりに参加、でも2月の発表会は長女ちゃん学校の音楽祭と重なっているので出られないことが判明、
練習に出る気がなくなる・・・というか、後3回ある練習のうち、出られるのが一回しかないことにも気付く。だめじゃん・・・・(泣


次男くん無事高校移行が決まったので、制服の注文もしないとだなあ

こまごまと用事が続きますが

健康で動けることがなによりだわ。


昨日から新学期

2015-01-09 23:14:41 | 日記
子どもたち3人とも昨日から新学期だったのですが・・・きたあwww

次男くん、インフルです。一緒に予防接種受けたけれど、年末わたしからはうつらなかったけれど
どこからかもらってきました。。。。。いまホントはやってるピークのようです。

私はタミフル飲んだけれど、次男くんはりレンザで対応、今年のインフルは咳が出るので、咳止めをもらい

これは順番でかかるかなあ・・・・どうでしょう、こわいこわい・・・